大学概要沿革

沿革

  旧大分大学 旧大分医科大学
昭和24年 5月 大分大学(学芸学部,経済学部)設置  
31年 3月 経済学部専攻科設置(昭52,5廃止)  
41年 4月 学芸学部を教育学部に改称  
44年 4月 旦野原地区に大学統合移転を完了  
47年 5月 工学部設置  
51年 10月   大分医科大学設置
52年 5月 大学院経済学研究科(修士課程)設置  
54年 4月 大学院工学研究科(修士課程)設置
(平7.4博士前期課程に改組)
 
56年 4月   医学部附属病院設置
59年 4月   大学院医学研究科(博士課程)設置
平成4年 4月 大学院教育学研究科(修士課程)設置
6年 4月   医学部看護学科設置
7年 4月 大学院工学研究科(博士後期課程)設置
10年 4月 大学院医学系研究科に改称し,
看護学専攻(修士課程)設置
11年 4月 教育学部を教育福祉科学部に改組
14年 4月 大学院福祉社会科学研究科
(修士課程)設置
15年 4月   大学院医学系研究科医科学専攻
(修士課程)設置
大  分  大  学
15年 10月 新「大分大学」設置
16年 4月 国立大学法人大分大学 設立
17年 4月 先端医工学研究センター設置
高等教育開発センター設置(大学教育開発支援センターを改組)
医学部附属医学教育センター設置
18年 4月 イノベーション機構設置
19年 4月 大学院経済学研究科(博士後期課程)設置
国際教育研究センター設置(留学生センターを改組)
10月 医学部附属病院腫瘍センター設置
20年 4月 全学教育機構設置
学術情報拠点設置(附属図書館と総合情報処理センターを統合)
医学部附属病院総合臨床研究センター設置
高等教育開発センターを改組(生涯学習教育研究センターを統合)
入学企画支援センター設置
5月 医学部附属病院救命救急センター設置
21年 10月 全学研究推進機構設置
(総合科学研究支援センターと先端医工学研究センターを統合)
22年 2月 医学部附属地域医療学センター設置
22年 12月 医学部附属先端分子イメージングセンター設置
23年
4月 産学官連携推進機構(イノベーション機構を改組)
25年 4月 男女共同参画推進室設置
10月 医学部附属病院高度救命救急センター指定
27年 4月 医学部附属臨床医工学センター設置
28年 1月 COC+推進機構設置
4月 福祉健康科学部設置
教育福祉科学部を教育学部に改称
教育学研究科教職開発専攻設置(教育学研究科を改組)
工学研究科工学専攻設置
(博士前期課程6専攻を1専攻に,博士後期課程2専攻を1専攻に改組)
29年 4月 理工学部設置(工学部を改組)
経済学部社会イノベーション学科設置
ダイバーシティ推進本部設置(男女共同参画推進室を改組)
30年 1月 減災・復興デザイン教育研究センター設置
4月 国際教育研究推進機構設置(国際教育研究センターを改組)
アドミッションセンター設置(入学企画支援センターを改組)
令和2年 1月 IRセンター設置
4月 福祉健康科学研究科設置
教育学研究科教職開発専攻設置(専門職学位課程1専攻に改組)
6月 地域連携プラットフォーム推進機構設置(COC+推進機構を改組)
3年 3月 教育マネジメント機構設置 ※1
(全学教育機構,高等教育開発センター及びアドミッションセンターを統合)
10月 グローカル感染症研究センター設置 ※2
研究マネジメント機構設置(全学研究推進機構と産学官連携推進機構を統合)※3
国際教育研究推進機構を改組し、その機能を ※1~3に移行
4年 4月 クライシスマネジメント機構設置
5年 4月 医学部先進医療科学科設置
理工学部理工学科設置(2学科を1学科へ改組)

2023年7月1日