参加者の感想(アンケートまとめ) |
![]() |
・「学長と語ろう」の会のポスターを拝見して行きたいと思い参加しました。 |
・大分大学のことは,HPやパンフレットで知っていたが,学長と語る会の中で,さらに詳しく活動内容や,考え方など知れたら いいなと思い参加しました。あと,写真の中の学長じゃなく,実際にお会いして,質問をしてみたいと思っていました。 |
・パンフレットやインターネットでは分からないことがたくさんあるので,ぜひ「学長と語ろう」の会に参加して 大分大学ならではの特色や活動を理解した上で,大分大学を第一希望に確定しようと思い参加しました。 |
・私は大分大学の医学部の看護科を第一志望に考えているので,大分大学の学長から大分大学のことや医学部のことについて いろいろ話が聞けたり,質問できればいいなと思い,参加しました。 |
・分大学を受験したいのですが,あまり自分の知りたいと思うことが,よくわからなかったため。 |
・同年代の人の考え方や,学長の考えを知りたかったため。 |
・大分大学の魅力について聞けるのではと思い参加させて頂きました。 |
・私は夏の間部活動をしていたので,オープンキャンパスなどに参加できず学長や学部長の生の声を聞き大分大学の全体を 知りたいと思い参加しました。 |
・大分大学の入学を希望しているから。 |
・学長と直接会話ができるという,二度とないチャンスだったので,参加しました。 |
・直に学長の意見を聞き,どのような考え方をもっているのかを知りたくて参加しました。 |
・どんな研究をしているのか興味があった。先輩が大分大学に在学していたので,どんな大学か知りたかった。 |
・大分とは,少しはなれた所にあり,情報が少なく,もっとよく知りたいと思い,参加しました。また学長と話せるという, 珍しい機会だということで,日頃の悩みを解決できると思い参加しました。 |
・大分大学の経済学部の内容についてもっと知りたいと思いまして参加しました。経済の中でももっとも関心のある環境問題を 特に勉強したいと思いました。 |
・大分大学を志望しているので,学長さんや先生方の大学の方針をくわしく知りたいと思ったから。 オープンキャンパスとは違った視野のことが聞けるから。 |
・大分大学は希望している大学でもあり,身近な大学であるので,これからの大学のことなどを聞きたいと思い参加しました。 |
・学長の人間性を見てみたかった。 |
・大分大学についてや,大学の取り組みについてを詳しく知るため。 |
・オープンキャンパスでは学長はいなかったので,学長に質問してみたかったからです。 |
・先生にこのようなイベントがあるとお聞きし,参加しました。また,先日のオープンキャンパスにも参加しましたが, 更に大分大学の事をくわしく知りたいと思い参加しました。 |
・学校の先生に「学長と語ろう」の会と聞いたので参加しました |
・私は,推薦入試を受けようと思っていますので,一度学長とお話してみたいと思い参加しました。 |
・実際に学長のお話を聞くことで大分大学への進学を決意するため。 |
・第一志望校は大分大学ですが,部活などで一度もオープンキャンパスに参加できなかったので,この会に参加して大学の中など をみておこうと思ったからです。 |
・医学部についての地域枠の増加について知りたかったから。 |
・学長や学部長,同じ年齢の人の意見もきくことでいい刺激になると思ったから。 |
・他の人がもっている考えを聞きたいと思ったし,さまざまな観点で,目標を見つけられると思ったから。 |
・大学がどのような場所で,どのようなことをしているのか勉強したかった。大分大学に興味があったから。 |
・学校の先生にすすめられて参加しました。(大分大学を志望しているので) |
・大分大学の入学を希望しているので,大分大学のイベントに積極的に参加したいと思ったから。 |
・“教育福祉”というあまりみかけない学部名とカリキュラムの内容に興味をもって参加しました。 |
・推薦を考えていて,大分大学の学長の考え方,目指す大学を聞きたかったから。たくさんの学部や,自分の学部について詳しい話を 教えてもらいたかったから。 |
・大分大学に進学をするにあたって,どのような大学なのか,どのような教授が授業をして下さるのかを知りたくて, 今回この会に参加することを決めました。 |
・大分大学に進学したいという思いをよりいっそう強くするため。 |
![]() |
・経済学部といっても,環境のことも含めた,様々な分野を取り入れた,学習ができることを初めて知りました。 また,思っていた以上に地域と密着した活動をしていると伺い,私も参加したいと思うようになりました。 |
・一番後ろは,スライドが少し見にくかったです。 |
・他の学校,県から来た,60人を超える人たちの積極的な意見を聞き,自分もこれからの学習を含め強い意志や 希望を大切にしなければいけないと再確認することができました。 |
・学長から理想的な生徒像なども聞けて,とても勉強になりました。もっともっと大分大学について知りたくなったので, 帰ってからホームページや今日もらった資料等を見直したいと思いました。 |
・志願する学部が決まっているので,学部ごとに会を開いてほしかった。しかし,いろんな学部の話を聞けたことは 悩んでいる人にとってはとても良いものでした。 |
・学長や,それぞれの先生が,学生や,社会のことをしっかり考えているのだということが実感できました。 パンフレットやインターネットで見るよりも,より心に響きました。 |
・学長や他の先生がたは,生徒の質問に対してすぐに受け答えをして,その対応能力にはとてもすばらしいものを感じました。 みんな自分が思うことをつぎつぎと質問して,自分としてはプレッシャーにもなりました。 |
・もっと時間をほしい。休憩時間を設けてはどうでしょうか。学食はおいしかったです! |
・今は,ただただ満足しているのが気持ちです。質問のときは,緊張して声が震えたけど,自分の中の疑問だった部分が消えて, 手をあげて発表してよかったと思います。後輩の方にも,ぜひ来年来てほしいです。 |
・私は,昨年も参加しました。その時も思ったのですが,学部の説明などが長めで,実際に手を挙げて質問をしたくても,当ててもらえず, 自分の意見がいえない生徒がたくさんいるので,もう少し生徒が質問をする時間を長めにとっていただけるとありがたいです。 |
・人数が多くてスライドの下の方が見えにくかった。 |
・3つのテーマを中心に様々な質問をすることができました。私が興味を持っていることを聞くことが出来ました。 また,大学が望んでいる学生像も知ることができ,よかったです。もう少し話をしたかったのに時間がきてしまったので残念です。 |
・今まで,ホームページやパンフレットなどでしか大学について詳しく知ることができなったが, 「学長と語ろう」の会で生の声で詳しく聞けてより参考になった。 |
・最初のうちは,学長とはどんな人たちなのだろうととても不安で仕方なったのですが, 会が進むにつれて学長たちの人の良さがわかり安心しました。 |
・テーマを決めずに自由に語った方が良いと思った。 |
・質問に対して詳しくお答えしていただいたのですが,話の内容が複雑すぎてわかりにくいところがありました。 |
・紙に質問して答えが紙に書かれて返答されるのではなく間近で直接と質問をし答えが返答されるのはすばらしく大切なことだと思いました。 |
・私は,医学部について知りたかったのですが,医学部について,よく理解できたと思います。 今2年生なので来年も参加したいと思いました。そして,今回は質問ができなかったので,来年参加した時は,質問したいと思います。 |
・自分とは違う考えを持っている人たちと会うことできてやりたいことが,改めてはっきりしました。 これから,自分が進む道をしっかりと歩んで行きたいです。 |
・遠くからの参加者もいておどろきました。 |
・自分が発言できないほど,活発的な人が多く,みんな目標がしっかりしていて,うらやましかった。もっと,積極的に専門的なことを調べ, 現代の世界や地域との関わり合いを大切にして,これからの企業や取り組みを一緒に考えていけるような人材になりたいと思う。 |
・大学のホームページやパンフレットだけでは詳しく分からない事を直接聞くことができて良かった。 学長及び学部長さんが質問に対して,とても丁寧に応答してくれたので非常にわかりやすかった。 |
・最初は2時間もあって長いと思っていたのですが,実際はあっという間に終わってしまい,もう少し質問できる時間があればよかったと思いました。 また,テーマ以外のことも話したかったです。 |
・紹介が長い。パンフレットで十分。質問に対する答えも長い。せまかった。 |
![]() |
・大分大学(推薦) 44名 |
・大分大学(一般) 12名 |
・大分大学(AO) 2名 |
・その他の大学 2名 |
・未定 2名 |