受託・共同研究一覧(平成21年度)
共同研究 104件 受託研究 74件 ※複数年契約を含む うち,公的機関によるものは以下のとおり。 ※再委託を含む
【共同研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発事業)/大学発事業創出実用化研究開発事業【再委託】
(契約相手先:(有)大分TLO) |
新規固体触媒を用いたBDF合成装置の実用化研究開発 |
工学部 教授 滝田 祐作 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/研究成果最適展開支援事業(A-STEP)【再委託】
(契約相手先:西日本電線(株)) |
手術中蛍光眼底造影に用いるレーザ光源装置の開発および評価 |
工学部 准教授 井上 高教 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
磁気ばね・磁気ダンパの振動現象のシミュレーションとパッシブ制御 |
工学部 准教授 劉孝 宏 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
リニアアクチェータの駆動力向上のための磁束集束配列適用の検討 |
工学部 教授 小川 幸吉 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
極小磁界センサの開発 |
工学部 教授 小林 正 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
応力下のベクトル磁気特性の測定 |
工学部 教授 榎園 正人 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
20Tパルス強磁界による完全着磁試験並びに磁化特性試験 |
工学部 教授 榎園 正人 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
微小部X線応力測定装置を用いた回転機鉄心内の残留応力分布の評価と検討 |
工学部 教授 榎園 正人 |
【共同研究】文科省(科学技術振興機構)/地域結集型研究開発プログラム【再委託】
(契約相手先:(財)大分県産業創造機構) |
ベクトル磁気特性測定の高精度化 |
工学部 教授 榎園 正人 |
【共同研究】経産省(新年エネルギー・産業技術総合開発機構)/基礎研究から臨床研究への橋渡し促進技術開発 橋渡し促進技術開発【再委託】
(契約相手先:(社)医薬品開発支援機構) |
マイクロドーズ臨床研究 |
附属病院 教授 大橋京一 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/戦略的創造研究推進事業(CRESTタイプ)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構) |
「ヒト型スーパー抗体酵素」の効率的作製技術開発と新治療薬の創製 |
工学部 教授 宇田 泰三 |
【受託研究】総務省/戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
(契約相手先:(独)情報通信研究機構) |
高機能フォトニックノード技術の研究開発 |
工学部 教授 古賀 正文 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/固体高分子形燃料電池実用化戦略的技術開発
(契約相手先:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構) |
固体高分子形燃料電池実用化戦略的技術開発/要素技術開発/低白金化技術開発 |
工学部 教授 豊田 昌宏 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/水素製造・輸送・貯蔵システム等技術開発 水素製造機器要素技術に関する研究開発【再委託】
(契約相手先:(株)ルネッサンス・エナジー・リサーチ) |
CO2膜分離法を用いた水素製造装置改質システムの開発 |
工学部 准教授 永岡 勝俊 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/ナノテク・先端部材実用化研究開発
(契約相手先:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構) |
ナノテク・先端部材実用化研究開発/ハイブリッドナノカーボン電極による水系電気化学スーパーキャパシタの開発 |
工学部 教授 豊田 昌宏 |
【受託研究】文科省/キーテクノロジー研究開発の推進
(契約相手先:文部科学省) |
還元的酸素分子の活性化に基づく新しい環境調和型物質転換 |
工学部 教授 滝田 祐作 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(研究開発資源活用型)【再委託】
(契約相手先:(財)宮崎県産業支援財団) |
ATL発症リスク低減食品の検証 |
医学部 准教授 伊波 英克 |
【受託研究】文科省/キーテクノロジー研究開発の推進
(契約相手先:文部科学省) |
ベトナムにおける長崎大学感染症研究プロジェクト(ベトナムにおける狂犬病の診断システムの構築と分子疫学的研究) |
医学部 教授 西園 晃 |
【受託研究】厚労省(国立精神・神経医療センター)/精神・神経疾患研究開発事業
(契約相手先:国立精神・神経センター) |
修正電気けいれん療法による難知性うつ病の治療:神経内分泌的負荷試験を用いた中枢セロトニン神経機能の評価 |
医学部 教授 寺尾 岳 |
【受託研究】厚労省(国立精神・神経医療センター)/精神・神経疾患研究開発事業
(契約相手先:国立精神・神経センター) |
小児科との連携を含む地域における児童思春期強迫性障害(OCD)診断・治療ガイドラインの検証及び拡充に関する研究 |
附属病院 助教 清田 晃生 |
【受託研究】厚労省(国立精神・神経医療センター)/精神・神経疾患研究開発事業
(契約相手先:国立精神・神経センター) |
症例集積データにおけるうつ病の臨床評価と薬物反応性に関する研究:うつ病に潜む双極スペクトラムの抽出と気分安定薬への反応性の検証 |
医学部 教授 寺尾 岳 |
【受託研究】総務省/戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
(契約相手先:九州総合通信局) |
情報の「可触化」を基盤とする多覚的情報コミュニケーション手段の研究開発 |
工学部 准教授 西野 浩明 |
【受託研究】国交省/国土政策関係研究支援事業【再委託】
(契約相手先:(財)国土計画協会) |
規模・基盤・産業・行政施策の経年変化にみる離島の構造特性と類型化 −地方における自立的地域運営・経営に関する研究− |
工学部 助教 姫野 由香 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(育成研究)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構) |
術中運動野同定・機能的ナビゲーションシステムの開発研究 |
医学部 教授 藤木 稔 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)/MR撮像法を使った脳虚血モデルにおける酸化ストレスの測定 |
附属病院 講師 上田 徹 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
神経膠芽腫浸潤に対する新たな分子標的としてのGEP100の機能検証 |
附属病院 助教 森重 真毅 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
腎淡明細胞癌の発生・悪性化に関与するmicroRNAの同定 |
医学部 技術職員 中田 知里 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
ピロリ菌病原遺伝子の解析チップの開発 |
医学部 助教 内田 智久 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
胃癌分子標的治療薬の開発を目指した悪性化関連遺伝子の探索 |
医学部 助教 塚本 善之 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
リン酸化EGFRを指標としたGefitinib感受性予測診断キットの開発 |
医学部 助教 泥谷 直樹 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
ベルト摩擦の自己締結性を利用したクラッチの開発 |
工学部 教授 今戸 啓二 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
熱感応性ゲルを活用した新規蓄熱材料の開発 |
工学部 准教授 守山 雅也 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
高電気伝導・熱伝導をもたらすナノフィラーの開発と複合材への応用 |
工学部 教授 豊田 昌宏 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
ソフト溶液プロセスによる固体高分子形燃料電池用高耐久セパレータの開発 |
工学部 助教 衣本 太郎 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
改質石灰灰を活用した高耐久補修材料の開発 |
工学部 教授 佐藤 嘉昭 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
二酸化炭素を原料とした光で作動するバイオ燃料電池の開発 |
工学部 准教授 天尾 豊 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
生体分子認識機能を有するソフト配向界面 |
工学部 助教 吉見 剛司 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
新規フォトニック液晶材料の開発 |
工学部 教授 氏家 誠司 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
ソフトマターへ適用可能な気液界面プラズマ源の開発 |
工学部 准教授 金澤 誠司 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
広帯域周波数掃引方式巨大試料計測用電磁ホーン型ESR装置の開発と応用 |
工学部 教授 小林 正 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
水素貯蔵用メラミンーアラン付加化合物の開発 |
工学部 准教授 津村 朋樹 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
金属表面膜の光学式膜厚計の開発と応用 |
工学部 准教授 井上 高教 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
DNA-イオン液体コンポジットを応用したハイパー光電変換素子 |
工学部 技術職員 信岡 かおる |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト宮崎) |
木質系バイオマスの高効率エネルギー変換プロセスに用いるNi系触媒の開発 |
工学部 准教授 永岡 勝俊 |
【受託研究】文科省(科学技術振興機構)/重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験)
(契約相手先:(独)科学技術振興機構) |
新たな可変剛性型動吸振器による振動・騒音抑制技術の開発 |
工学部 准教授 劉 孝宏 |
【受託研究】厚労省(国立国際医療研究センター)/国際医療研究開発事業
(契約相手先:国立国際医療センター) |
H.pylori感染症による慢性胃炎・胃癌の国際比較に関する研究 |
医学部 教授 藤岡 利生 |
【受託研究】厚労省(国立長寿医療研究センター)/長寿医療研究開発事業
(契約相手先:国立長寿医療センター) |
筋再生メカニズムに基づいた高齢者の尿失禁に対する新しい治療の開発 |
医学部 教授 三股 浩光 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/新エネルギー技術研究開発
(契約相手先:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構) |
新エネルギー技術研究開発/新エネルギーベンチャー技術革新事業(燃料蓄電池)/インターカレーション反応に最適な気相成長黒鉛電極材の研究開発 |
工学部 教授 豊田 昌宏 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/戦略的基盤技術高度化支援事業【再委託】
(契約相手先:(株)インキュベーション・アライアンス) |
平成21年度戦略的基盤技術高度化支援事業(ナノカーボン材料の大量合成方法の技術開発)に関する再委託 |
工学部 教授 豊田 昌宏 |
【受託研究】経産省(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/戦略的基盤技術高度化支援事業【再委託】
(契約相手先:(財)千葉県産業振興センター) |
平成21年度戦略的基盤技術高度化支援事業(廃水産資源および食品加工残渣を原料とする高機能性発行資料製造技術の開発)に関する再委託 |
工学部 准教授 平田 誠 |
【受託研究】文科省/原子力システム研究開発事業【再委託】
(契約相手先:福井大学) |
劣化損傷の計測技術・非破壊検査技術の開発 |
工学部 助教 槌田 雄二 |
|