九州地区国立大学法人等職員採用試験
令和7年度九州地区国立大学法人等職員採用試験について
本学では、令和7年度九州地区国立大学法人等職員採用試験の一次試験合格者を対象に、下記のとおり職員を募集します。
1.採用予定数及び採用予定時期
2.業務内容
3.待遇等
4.業務説明会
5.大分大学職員採用試験
1.採用予定数及び採用予定時期
2.業務内容
3.待遇等
4.業務説明会
5.大分大学職員採用試験
1.採用予定数及び採用予定時期
2.業務内容
3.待遇等
試用期間 | あり(6か月) |
勤務時間 |
1日7時間45分(週38時間45分) 平日 8:30 ~ 17:15(休憩60分) 配属部署の業務内容等により、時間外・休日勤務を行うことがあります。 |
勤務場所 |
大分大学事務局(旦野原キャンパス、挾間キャンパス、王子キャンパス) 事務職員は各キャンパスへの異動があります。 ▶ キャンパスマップ はこちら |
定 年 | 65歳 |
給 与 |
月額220,000円 ~ 247,300円 ※採用前の職歴等により決定。※上記金額は現行の給与規程による。 |
昇 給 |
原則年1回(毎年1月1日)勤務成績に応じて昇給 |
賞 与 |
6月・12月の年2回支給(令和6年度実績4.6か月分) |
手 当 |
通勤手当(片道2km以上)、扶養手当、住居手当、超過勤務手当 等 |
休 暇 等 |
年次有給休暇(1年(1/1 ~ 12/31)に ついて20日付与) 夏季休暇(5日)、病気休暇、特別休暇 等 |
福利厚生 |
文部科学省共済組合、厚生年金等、労災保険、雇用保険加入、職員宿舎あり 所有する体育館、グラウンド、プール、テニスコート等の各種施設や附属図書館を利用できます。 |
研 修 |
採用時及び採用後のフォローアップ研修、中堅職員研修、職位に合わせた研修(係長研修、副課長研修等)あり。 また、職員の資質の向上を図ることを目的として、情報系や会計系などの専門研修を受けたり、放送大学を受講することも可能です。 |
4.業務説明会
5.大分大学職員採用試験
令和7年度九州地区国立大学法人等職員採用試験の一次試験合格者を対象に、職種ごとに、下記のとおり採用試験を実施します。
業務説明会に参加していない方も受験可能ですが、採用試験の申込みをしていない方は受験できません。
履歴書は本学指定の以下の様式を使用し、後日連絡する指定の期日までに提出してください。
(自筆もしくはExcelにより作成し、後日、本学の指定するURLから提出をお願いします)
- 履歴書(後日様式を掲載します)
職種別の試験の情報は随時更新します。
事務職員 | |
---|---|
一次試験 | ▶ 書類選考及びオンライン面接:令和7年8月上旬 |
最終試験 |
▶ 適性検査(オンライン):令和7年8月中旬 ~ 8月下旬 ▶ 集団討論、個人面接(対面):令和7年9月上旬 ▶ 採用日:令和7年10月1日以降 |
申 込 み | 申込みフォームは後日掲載します。 申込み期限は令和7年7月30日(水)の予定です。 |
教室系技術職員(研究マネジメント機構) |
---|
随時情報を更新します。申込みフォームは後日掲載します。 |
連絡先
総務部人事課人事管理グループ
E-mail:ninyo@oita-u.ac.jp
TEL: 097-554-7408
※連絡についてはできるだけメールでお願いします。
2025年7月3日