行事予定行事予定 2023年11月
行事予定 2023年11月
| 日付 | 行事内容 | 問い合わせ先 | |
| 1日 | 水 | 経済学部総合型選抜合格発表 【時間 / 10:00】 【場所 / 入試課】 |
入試課 097-554-7471 |
| 理工学部総合型選抜合格発表 【時間 / 10:00】 【場所 / 入試課】 |
入試課 097-554-7471 |
||
| 2日 | 木 | ||
| 3日 | 金 | 大分大学学園祭「第10回蒼稜祭」 【時間 / 10:00~】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
学生・留学生支援課課外活動係 097-554-7035 |
| 3日間でDIYの工作入門 【時間 / 10:00~17:00】 【場所 / 旦野原キャンパス理工第1講義棟204室】 |
理工学部機械工学プログラム 097-554-6064(加藤) |
||
| 4日 | 土 | 大分大学学園祭「第10回蒼稜祭」 【時間 / 10:00~】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
学生・留学生支援課課外活動係 097-554-7035 |
| 3日間でDIYの工作入門 【時間 / 10:00~17:00】 【場所 / 旦野原キャンパス理工第1講義棟204室】 |
理工学部機械工学プログラム 097-554-6064(加藤) |
||
| 5日 | 日 | 大分大学学園祭「第10回蒼稜祭」 【時間 / 10:00~】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
学生・留学生支援課課外活動係 097-554-7035 |
| 大分大学開放イベント2023 【時間 / 10:00~16:00】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
産学連携課産学連携係 097-554-7430 |
||
| 高校生なるほどアイデアコンテスト2023 最終審査 【時間 / 13:00~】 【場所 / 経済学部101号教室】 |
経済学部高大接続教育室 097-554-8527 |
||
| 佐藤大分県知事特別講演会 【時間 / 14:00~15:30】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
産学連携課産学連携係 097-554-7430 |
||
| 同窓会との交流会(ホームカミングデー2023) 【時間 / 15:30~18:30】 【場所 / 旦野原キャンパス】 |
産学連携課産学連携係 097-554-7513 |
||
| 6日 | 月 | ||
| 7日 | 火 | 理工学部第3年次編入学試験(2次募集)合格発表 【時間 / 10:00】 【場所 / 入試課】 |
入試課 097-554-7471 |
| 8日 | 水 | ||
| 9日 | 木 | 医学系研究科修士課程(第2次)合格者発表 【時間 / 10:00】 【場所 / 入試課】 |
入試課 097-554-7006 |
| クライシスマネジメント機構公開講座「感染症危機管理と感染症疫学」 【時間 / 18:30~20:00】 【場所 / 挾間キャンパス臨床講義棟1階臨床中講義室&オンライン】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
||
| 10日 | 金 | ||
| 11日 | 土 | フィールドツアー in 豊後高田市(減災シンポジウム付随事業) 【時間 / 9:30~15:30】 【場所 / 豊後高田市内】 |
減災・復興デザイン教育研究センター 097-554-7333 |
| 女子中高生の理系進路選択支援プログラム 「のめりこみプログラミング」 【時間 / 10:00~】 【場所 / 理工学部】 |
理工学部総務係 097-554-7752 |
||
| 第10回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 【時間 / 14:00~16:00】 【場所 / 旦野原キャンパス理工9号館】 |
理工学部機械工学プログラム 097-554-6064(加藤・齋藤) |
||
| 12日 | 日 | 生涯学習講座 【時間 / 13:00~16:00】 【場所 / J:COMホルトホール大分2階サテライトキャンパスおおいた講義室】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
| 13日 | 月 | ||
| 14日 | 火 | 公開講座「声」と向き合う II 【時間 / 17:30~18:45】 【場所 / オンライン講座】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
| クライシスマネジメント機構公開講座「感染症危機管理と感染症疫学」 【時間 / 18:30~20:00】 【場所 / オンライン講座】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
||
| 15日 | 水 | ||
| 16日 | 木 | ||
| 17日 | 金 | ||
| 18日 | 土 | 教育学部総合型選抜試験日 【時間 / 9:00~】 【場所 / 教育学部】 |
入試課 097-554-7471 |
| 「豊の国学」リレー講座 第3回 【時間 / 12:50~16:25】 【場所 / J:COMホルトホール大分2階サテライトキャンパスおおいた講義室】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
||
| 女子中高生の理系進路選択支援プログラム 「女性技術者訪問バスツアー」「統計データ解析体験」「のめりこみプログラミング」 【場所 / 理工学部】 |
理工学部総務係 097-554-7752 |
||
| 19日 | 日 | 公開講座「授業作りを基礎から学ぶ国語塾 II」 【時間 / 9:00~12:00】 【場所 / オンライン講座】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
| 令和5年度第4回医学部附属病院市民公開講座 【時間 / 14:00~15:30】 【場所 / 大分県労働福祉会館ソレイユ7階アイリス】 |
医学・病院事務部総務課 097-586-5177 |
||
| 20日 | 月 | ||
| 21日 | 火 | ||
| 22日 | 水 | 福祉健康科学部総合型選抜試験日 【時間 / 9:00~】 【場所 / 福祉健康科学部】 |
入試課 097-554-7471 |
| 学校推薦型選抜試験日 【時間 / 9:00~】 【場所 / 旦野原キャンパス・挾間キャンパス】 |
入試課 097-554-7471 |
||
| 23日 | 木 | ||
| 24日 | 金 | ||
| 25日 | 土 | 教育学研究科専門職学位課程(第2次)入学試験日 【時間 / 10:00】 【場所 / 教育学部】 |
入試課 097-554-7006 |
| 26日 | 日 | ||
| 27日 | 月 | ||
| 28日 | 火 | ||
| 29日 | 水 | ||
| 30日 | 木 | 火山防災フィールドツアー 【時間 / 9:30~16:00】 【場所 / 別府市内】 |
減災・復興デザイン教育研究センター 097-554-7333 |
| クライシスマネジメント機構公開講座「感染症危機管理と感染症疫学」 【時間 / 18:30~20:00】 【場所 / オンライン講座】 |
教育支援課公開講座担当 097-554-7641 |
||



