教育情報 ホーム 教育情報 大分大学の教育情報 学校教育法施行規則第172条の2により公表すべき教育情報について掲載しています。 教育情報について 教育の目標・三つのポリシー【卒業認定・学位授与の方針(DP),教育課程編成・実施の方針(CP),入学者受入れの方針(AP)】 教育の目標・三つのポリシー【卒業認定・学位授与の方針(DP),教育課程編成・実施の方針(CP),入学者受入れの方針(AP)】 各学部・研究科の教育研究上の目的 教育学部 教育学研究科 経済学部 経済学研究科 医学部 医学系研究科 理工学部 工学研究科 福祉健康科学部 福祉健康科学研究科 福祉社会科学研究科(募集停止) 教育研究上の基本組織 運営組織 教育研究組織 【参考】附属学校園 教員組織等 教員数・年齢構成 教員が有する学位,業績 研究者総覧 組織内の役割分担 入学・就職情報 大分大学入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー:AP) 入学者数 入学定員,在学者数 卒業・就職者数 編入学状況(入試統計資料) 授業科目等(教育課程の体系性を含む) 授業科目・授業方法・内容,年間授業計画の概要(シラバス) 実務経験のある教員等による授業科目一覧 学修成果の評価,卒業・修了認定基準 学修の成果に係る評価基準及び公表内容 卒業・修了認定基準 校地・校舎,教育研究環境 校地・校舎等の施設・設備 運動施設,課外活動施設 課外活動の状況 学術情報拠点(図書館・医学図書館) 交通手段 授業料・入学料その他の費用 授業料・入学料等 入学時に必要な経費 寮・アパート 様々な学生支援制度 奨学金 入学料免除・徴収猶予および授業料免除制度 入学料・授業料奨学融資制度 保健管理センター 学生相談窓口 ぴあROOM 就職セミナー,キャリアカフェ,キャリア相談室 留学生支援 国際教育推進センター 大分大学への留学(日本語,英語) 海外留学・国際交流・国際理解 障がい者支援 男女共同参画推進室 教員養成に関する情報について 教員養成の目標に関すること 学部 大学院 教員養成に係る組織及び教員の数に関すること 学部 大学院 教員養成に係る各教員が有する学位及び業績に関すること 研究者総覧 教員養成に係る授業科目,授業科目ごとの授業方法内容等に関すること 教員養成に係る授業科目 授業科目ごとの授業方法内容等(シラバス) 卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること 学部 大学院 卒業者の教員への就職状況に関すること 教員就職状況 教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組みに関すること 教育学部教師育成サポート推進室