国際交流大分大学海外事務所 活動報告vol.155
タイ教育省(OBEC)事務次長と面会
2025年2月4日、大分大学バンコクオフィス担当の内田講師が、タイ教育省 Office of the Basic Education Commission (OBEC)を訪れ、Kesthip Supavanich, OBEC Deputy Secretary-General(事務次長)と面会しタイと日本の交流についての報告会を行いました。
この報告会では、主にJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)による「さくらサイエンスプログラム」の近況についての説明を行いました。大分大学は「さくらサイエンスプログラム」に毎年採択され、タイの高校生を受け入れています。2024年度は、12月にタイのチュラポーンサイエンススクールとマヒドンウィッタヤンソーン校から合わせて13名の高校生を受け入れており、これまでに2016年以降、計117名の高校生が大分大学での研修プログラムに参加しました。このように、タイの将来を担う若者に対し、貴重な経験の機会を継続して提供している大分大学に対し、Kesthip Supavanich事務次長からねぎらいの言葉を頂きました。今回のタイ教育省との面会の様子は、 タイの全国紙 に掲載されました。
大分大学バンコクオフィスでは、タイならびに周辺諸国での活動(研究、学生交流、その他)を支援しています。お気軽に tomohisa@oita-u.ac.jp までお問い合わせ下さい。
この報告会では、主にJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)による「さくらサイエンスプログラム」の近況についての説明を行いました。大分大学は「さくらサイエンスプログラム」に毎年採択され、タイの高校生を受け入れています。2024年度は、12月にタイのチュラポーンサイエンススクールとマヒドンウィッタヤンソーン校から合わせて13名の高校生を受け入れており、これまでに2016年以降、計117名の高校生が大分大学での研修プログラムに参加しました。このように、タイの将来を担う若者に対し、貴重な経験の機会を継続して提供している大分大学に対し、Kesthip Supavanich事務次長からねぎらいの言葉を頂きました。今回のタイ教育省との面会の様子は、 タイの全国紙 に掲載されました。
大分大学バンコクオフィスでは、タイならびに周辺諸国での活動(研究、学生交流、その他)を支援しています。お気軽に tomohisa@oita-u.ac.jp までお問い合わせ下さい。

タイ教育省関係者
