教育情報大学の教育研究上の目的

大学の教育研究上の目的

学部

教育学部

学部の目的:
初等中等教育における各教科等の指導内容と指導方法についての確かな専門的知識の上に、新しい時代を担う子どもたちの学ぶ力を育む実践的指導力を持ち、隣接する校種を見通しながら教育現場で生起する諸課題に適切に対応できる教員を養成し、地域の教育研究や社会貢献活動等を通じて我が国の教育の発展・向上に寄与する。

課程の目的:
地域の学校教育の発展のため、教育に関する専門的な知識・技能を学校現場の中で創造的・総合的に活用し、新たな学びや地域の教育課題に適切に対応できる実践的指導力を備えた小学校教員、特別支援学校教員の養成を行う。

経済学部

多様化・複雑化する社会的諸課題を解決するため、「サステナビリティ(持続可能性)」を軸として、SDGsの先にある潜在的な社会的課題・要請を見据え、変化に対応できる「総合的基礎力」を持ち、地域・社会・生活の質の向上に資する人材を養成する。

医学部

学部の目的:
医、看護及び先進的医療に関する最新の学術を教授・研究し、高度の医学、看護学及び医療科学の知識並びに技術及び技能を身につけ、さらに豊かな教養と高い倫理観を備えた臨床医及び医学研究者、看護職者及び看護学研究者並びに医療産業界で活躍する人材及び医学・医療に精通した研究者を育成し、もって医学、看護学及び医療科学の進歩、国民健康の維持増進、さらに医療、保健を中心に地域住民の福祉に貢献することを使命とする。

学科の目的:
・医学科
患者の立場を理解した全人的医療ができるよう、豊かな教養と人間性、高度の学識、生涯学習能力、国際的視野を備えた人材を育成することを目的として実践的な医学教育を行う。
・看護学科
人々が心身共に健康な生活を営めるよう、適切な看護を行うことができる専門的知識と技術の修得を促し、看護学の発展と保健・医療・福祉の向上、ひいては国際社会への貢献ができるよう、豊かな人間性を備えた人材を育成する。
・先進医療科学科
領域・業種の垣根を超えた情報交換と交流の橋渡しができる能力を有し、大学・企業研究者、医療従事者、起業家、医療事業マネジメントを行える人材となり、進化した医工連携、深化した医学生命科学連携の将来の担い手として活躍できる人材を育成する。

理工学部

自ら課題を探求する高い学習意欲と柔軟な思考力、国際基準を満たす専門知識を備え、総合的な視点から分野を超えて連携して科学技術の発展に貢献でき、豊かな人間性と高い倫理観を併せ持つ人材を養成する。

福祉健康科学部

福祉と保健医療、心理を融合した新しい学問領域としての「福祉健康科学」を基盤として、生活を包括的に支援する視点を持ち、要支援者の多様な生活課題に対応できる社会福祉分野、リハビリテーション分野及び心理分野で働く実践者・臨床家の専門性を担保するとともに、地域包括ケアシステムを具体化できる領域横断型の専門職のリーダーとなる「生活支援の専門職者」を養成する。

研究科

教育学研究科

【教職開発専攻】
学部教育で培われた基本的知識と教育的指導力及び学校教育現場における経験を通して蓄積した教育者としての資質能力を、教職大学院で学修する教育理論を基盤とする高度な教育実践力にまで高めた学校教員を輩出することで、地域の教育がかかえる課題の解決と将来の学校教育の発展に寄与することを基本理念としています。この理念に基づき、教育学研究科教職開発専攻では、「新しい学校づくりにおいて指導的役割を果たし得るスクールリーダー」や「新しい学びや多様な教育課題に対応し得る実践的指導力をもった教員」を養成することを目的とする。

経済学研究科

経済社会に係る諸問題を発見、分析及び解決する能力の涵養を図り、高度な専門能力を有する人材を養成することを目的とする。

医学系研究科

最新の学術を教授・研究し、豊かな教養を身に付けた教育・研究者及び医療人を育成し、もって国民の健康の維持増進を図り、更に地域及び国際社会の福祉に貢献する人材を養成することを目的とする。

工学研究科

質の高い特色ある教育と研究を通じて、世界に通用する科学技術を創造し、もって地域に貢献するとともに、豊かな創造性、社会性及び人間性を備えた人材を育成することを目的とする。

福祉健康科学研究科

本研究科は、「より高度な専門性を備え、多角的・総合的な支援を地域に根付かせていく実践力」と「医科学を取り入れて福祉健康科学を深化させることができる研究力」を兼ね備え、かつそれらの相互作用によって、「地域共生社会」の概念を理解し、多角的な方向からその実現を担うパイオニアを養成することで、「地域共生社会」の実現に寄与します。

福祉社会科学研究科(募集停止)

福祉を総合的・多角的に捉え、問題発見・解決のできる実践能力の涵養を図るため、社会福祉学・法学・社会学・経済学・経営学・教育学などの社会科学を駆使し、社会の様々な分野で活躍する高度職業人の養成を目的とする。