教員免許状更新講習
教員免許状更新講習
お知らせ
令和3年度(2021年度)の更新講習について
※原則として、受講申込が5名に満たない講習は開講しません。
(但し、少数教科・実験・実習の講習を除く)
〈夏季の講習〉 7月17日(土)~8月28日(土) ※夏季講習は終了しました
予約期間:5月17日(月)午前6時30分~5月24日(月)午後5時
※仮予約不可。受講する講習のみを予約してください。
申込書郵送期限 5月26日(水)必着
※旧免許状所持者で更新講習が2巡目となる方は、各都道府県教育委員会発行の更新講習修了確認証明書の写しを添付してください。
※新免許状所持者は、免許状の写しを添付してください。
※県教委へ延期申請をしている方は、延期証明書の写しを添付してください。
〈秋・冬季の講習〉 11月6日(土)~ 12月4日(土) ※秋・冬季講習は終了しました
予約期間:10月1日(金)午前6時30分~10月7日(木)午後5時
※仮予約不可。受講する講習のみを予約してください。
申込書郵送期限 10月11日(月)必着
※旧免許状所持者で更新講習が2巡目となる方は、各都道府県教育委員会発行の更新講習修了確認証明書の写しを添付してください。
※新免許状所持者は、免許状の写しを添付してください。
※県教委へ延期申請をしている方は、延期証明書の写しを添付してください。
※秋・冬季の講習(11月・12月)は、夏季の講習で受講(履修)できなかった分を補完するものです。年間を通した受講計画を立てるようにしてください。
令和3年度(2021年度) 講習一覧表
<夏季講習> ※夏季講習は終了しました
夏季【必修領域】一覧表
夏季【選択必修領域】一覧表
夏季【選択領域】一覧表
<秋・冬季講習> ※秋・冬季講習は終了しました
秋・冬季【必修領域】一覧表
秋・冬季【選択必修領域】一覧表
秋・冬季【選択領域】一覧表
令和3年度(2021年度) 講習の詳細
※講習によって持参物や注意事項等がありますので、必ず講習の詳細をご確認ください。
●令和3年度(2021年度) 講習の詳細(夏季) ※夏季講習は終了しました
●令和3年度(2021年度) 講習の詳細(秋・冬季) ※秋・冬季講習は終了しました
令和3年度(2021年度) 教員免許状更新講習案内
予約した講習のキャンセルについて
場合は、以下をご覧ください。
申込みをした講習の変更はできません。ただし、同じ講習であれば日程の変更は可能です。
●キャンセルについて ●受講料納入後のキャンセル届
更新講習修了後の手続きについて
申請の詳細については、各都道府県教育委員会のホームページ等でご確認ください。
●大分県教育委員会 教育人事課のホームページ
修了または履修証明書を紛失等により、再発行を希望する場合は以下の書類を更新講習支援室に提出してください。
●再発行願
●本人確認ができるものの写し (例:運転免許証、パスポート等、顔写真のあるもの)
●切手(84円)を貼った返信用封筒(長形3号)
※証明書の発行には2週間程度かかります。
全国更新講習認定大学一覧
<以下は、文部科学省のホーム―ページ>
●全国の免許状更新講習の認定一覧
<以下は、教員免許管理システム運営管理協議会のホームページ>
●教員免許更新講習検索
※教員免許の更新講習を実施している大学等の検索が可能です。
教員免許更新制とは
●平成21年4月1日以降に授与される教員免許状の有効期限は10年です。
●平成21年3月31日以前の免許状取得者にも、更新制の基本的な枠組みが
適用されます。
●修了確認期限(有効期限)満了前の2年間に30時間以上の更新講習を受講
することが必要になります。
<以下は、文部科学省のホームページ>
●教員免許更新制とは
●教員免許状更新制Q&A
教員免許状更新講習システム
更新講習マニュアルを、事前に各自で1冊印刷しご確認ください。
初めて大分大学で受講される方は、手順にそって手続きをしてください。(まず受講者IDの取得が必要)

★教員免許状更新講習システムについて
更新講習を受講するには更新講習システムで受講者IDを取得する必要があります。
取得したIDとパスワードは、忘れないよう必ず控えをおとりください。
【注意】更新講習システムはスマートフォンでの動作確認はしていません。
必ずパソコンからの登録をお願いいたします。
↓教員免許状更新講習システムはこちら
現職教員以外の方の受講資格については、「更新講習マニュアル」(5頁)で必ず確認をしてください。
受講者登録情報で『その他の方』に該当すると思われる方は必ず事前に更新講習支援室へご連絡ください(tel:097-554-7992)
※補助教員、会社員、主婦等での受講者登録はできません。
受講者情報を登録している方で、異動等で勤務する学校が変更になっている場合、登録している勤務先や電話番号等の変更、また引越し等で自宅の住所が変更になった場合は、更新講習マニュアル(27頁)にそって登録情報を変更してください。
※更新講習システムにアクセスできない場合は、しばらくして再度アクセスしてください。
※受講者情報登録後、取得した受講者IDでログインできない場合は、教員免許状更新講習支援室
097-554-7992までご連絡ください。(IDの取得は1人1つ限りでお願いします。)
※教員免許状更新講習システムの登録時に、現有免許状の種類・教科又は領域・免許状番号・授与年月・授与権者の入力が必要になります。
※「更新講習マニュアル」等を見るためにはAdobe Readerが必要です。開けない方は、下記のバナーをクリックして最新版Adobe Readerをインストールしてください。
■お問い合わせ先・受講申込書送付先
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
学生支援部 教育支援課 教員免許状更新講習支援室
TEL:097-554-7992 (土日祝日を除く 9時~12時,13時~17時)
FAX:097-554-7445
E-mail:kyomen@oita-u.ac.jp
<管理者専用ページ>
受講者は使用できません。
2022年3月4日