株式会社関塾が発行する「関塾タイムス」の取材を受け、主となる読者層である小、中、高校生に向けて、私の勉学時代の思い出を話しました。
第80回日本消化器外科学会総会
兵庫県神戸市にて開催された、第80回日本消化器外科学会総会に名誉理事長として拡大プログラム委員会に出席し、意見交換を行いました。また、私が編集主幹を務める、集学的がん治療情報のコンテンツサービス「がん@魅せ技」編集会議を開催し、進捗状況について事務局担当者より報告を受け、編集委員の先生方と打合せを行いました。
独立行政法人 国際協力機構九州センター(JICA九州) 後藤光 所長 来学
JICA九州 後藤光 所長らが来学し、本学 尾田史郎 理事、山岡𠮷生 副学長らとともに、今後の国際的な研究推進等について意見交換を行いました。
学長表彰式
学長表彰制度とは、教育・研究分野において特に顕著な功績を挙げ、大分大学の発展に貢献した職員に対して、学長が表彰するものであり、今回は、看護部主体で開始した受託臨床研究において中心的な役割を担い、その研究成果が高く評価され、国際学術誌「Journal of Cancer Therapy」に本学看護部として初めて掲載された、畑中明子副看護部長 に賞状とトロフィーを授与しました。今後の更なる活躍を願っています。
文部科学省 訪問
本学 尾田史郎 理事、山岡𠮷生 副学長らとともに、井上 諭一 科学技術・学術政策局長、塩見みづ枝 研究振興局長、豊田崇史 国際研究開発政策課長を訪問し、本学の医療分野における研究力の海外展開や貢献の現況を報告の上、今後更なる海外での活動の推進等について意見交換を行いました。
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)訪問
本学 尾田史郎 理事、山岡𠮷生 副学長らとともに、土師京介 国際戦略推進部国際事業課長を訪問し、本学のSATREPSの状況を説明し、今後更なる国際的な研究推進や貢献のあり方等について意見交換を行いました。
四極会発足100周年記念祝賀会
大分市にて開催された、四極会発足100周年記念祝賀会に出席し、祝辞を述べました。佐藤樹一郎 大分県知事、衛藤晟一 参議院議員、大塚浩 大分商工会議所専務理事や、四極会会員の皆さんと懇談しました。
末綱隆 元東宮侍従長 来学
末綱隆 元東宮侍従長が来学され、尾田史郎 理事、井原健二 病院長とともに、本学の現状について説明し、今後の展望について意見交換を行いました。
令和7年度第1回おおいた地域連携プラットフォーム総会
J:COMホルトホール大分にて、令和7年度第1回おおいた地域連携プラットフォーム総会を開催しました。会長として司会を務め、佐藤樹一郎 大分県知事にご挨拶いただきました。副会長である足立信也 大分市長ほか皆様とともに、昨年度の事業報告書や今年度の事業計画等について審議を行いました。
大戸朋子 元看護部長 来学
大戸朋子 元看護部長が来学し、地域医療や看護のあり方等について意見交換を行いました。