4/24~4/25に、ASA(米国外科連盟)2025学術総会に名誉会員として招待を受け、アメリカカリフォルニア州サンディエゴにて開催された年次総会に出席し、関係者と意見交流会を行いました。
佐藤昌司 大分県病院局長訪問
本学 尾田史郎 理事、廣瀬祐宏 理事とともに、新たに本学経営協議会の学外委員に就任いただいた、佐藤昌司 大分県病院局長を訪問しました。本学の現状を報告し、地域医療の在り方についても意見交換を行いました。
足立信也 大分市長訪問
本学 尾田史郎 理事、廣瀬祐宏 理事とともに、足立信也 大分市長を訪問しました。本学の現状を報告し、今後の展望についてご意見をいただきました。
定例記者会見
大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、①医学部に新たな寄附講座「消化器がん先端診療学講座」を開設、②科学技術振興機構(JST)による大学発スタートアップ・エコシステムに「AIによる手術動画を言語化する技術および手術記録自動作成ツールの開発」が採択、③日本医療研究開発機構(AMED)の令和7年度革新的がん医療実用化研究事業に「限局性高悪性度軟部肉腫の標準的治療法確立のための臨床研究」が採択、④大分大学「地域経済社会教育開発センター」を新設について発表しました。
佐藤樹一郎 大分県知事訪問
本学 尾田史郎 理事、廣瀬祐宏 理事とともに、本学経営協議会の学外委員である、佐藤樹一郎 大分県知事を訪問しました。本学の現状を報告し、今後の展望についてご意見をいただきました。
大分県立病院 宇都宮徹 病院長来学
私が顧問を務める大分県立病院の宇都宮徹 病院長が来学しました。大分県立病院の現状について報告を受け、意見交換を行いました。
公立学校共済組合九州中央病院 前原喜彦 病院長 客員教授辞令授与
公立学校共済組合 九州中央病院 前原喜彦 病院長へ、本年4月1日付けで就任された本学 客員教授の辞令を手渡しました。その後、杉尾賢二理事、猪股雅史学部長とともに、本学における現況と今後の展望について意見交換を行いました。
目白学園 尾﨑春樹 理事長訪問
本学 尾田史郎 理事とともに、本学経営協議会の学外委員である、目白学園 尾﨑春樹 理事長と面会しました。本学の現況を報告し、今後の展望についてご意見をいただきました。
文部科学省訪問
本学 尾田史郎 理事とともに、文部科学省を訪問しました。伊藤史恵 人事課長、俵幸嗣 大学研究整備課長、田畑麿 私学助成課長らを訪問しました。それぞれ、本学の現況を報告し、意見交換を行いました。また、俵幸嗣 大学研究整備課長との面会の際は、本学医学部 上村尚人 薬理学講座教授、内田智久 先進医療科学科講師も同席し、今後の共同利用・共同研究拠点の認可に向けて意見交換を行いました。
名誉教授称号授与式
旦野原キャンパスにおいて、名誉教授称号授与式を行いました。永年にわたる本学への貢献に対し、学長として謝意を述べました。