杵築市 永松悟 市長及び杵築市立山香病院 小野隆司 院長らが来学されました。地域医療や、寄附講座「きつき未来運動器医療講座」の今後の在り方等について意見交換を行いました。
佐伯中央病院創立50周年記念祝賀会
佐伯市にて開催された、佐伯中央病院創立50周年記念祝賀会に出席し、祝辞を述べました。広瀬健 衆議院議員、冨高国子 佐伯市長、河野幸治 大分県医師会長、島村康一郎 佐伯市医師会長、田中利明 前佐伯市長らと懇談しました。
第3回「安心・元気・未来創造ビジョン2024」推進委員会
佐藤樹一郎 大分県知事が主催する「安心・元気・未来創造ビジョン2024」推進委員会に出席し、議長として議事進行を務めました。
大分経済同友会7月例会
大分経済同友会7月例会に出席し、佐藤樹一郎 大分県知事による講演「『安心・元気・未来創造』の大分県づくり」を拝聴しました。
第28回消化器内視鏡外科推進連絡会運営委員会(WEB)
私が名誉会長を務める、第28回消化器内視鏡外科推進連絡会運営委員会において、今後の活動等について意見交換を行いました。
SCSKニアショアシステムズ株式会社 中島英也 代表取締役社長来学
SCSKニアショアシステムズ株式会社 中島英也 代表取締役社長らが来学されました。廣瀬祐宏 理事、中島誠 学長特命補佐とともに、IT人材育成・地域経済活動の活性化に向けた取り組みについて、意見交換を行いました。
大分県経営者協会7月例会
本学経営協議会の委員である、杉原正晴 大分交通株式会社代表取締役会長が会長を務める、大分県経営者協会の7月例会に出席し、杉原正晴 会長および会員の皆様と意見交換を行いました。
旭化成メディカル株式会社 稲留 秀一郎 代表取締役社長来学
旭化成メディカル株式会社 稲留 秀一郎 代表取締役社長らが来学されました。杉尾賢二 理事とともに、産学連携による医療機器の開発等について、意見交換を行いました。
放送大学教育振興会 御手洗康 理事長訪問
本学 尾田史郎 理事とともに、元文部科学事務次官、元本学経営協議会委員である放送大学教育振興会 御手洗康 理事長を訪問しました。本学の現況や今後の展望について、ご意見をいただきました。
定例記者会見
大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、①国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」に採択、②医学部に新たな寄附講座「きつき未来運動器医療講座」を開設、③大分大学発スタートアップ設立のためのGAP資金を獲得、④大分大学とパーク24株式会社が「ライフサイクルCO2削減」に関する共同研究を開始、⑤先進医療科学科における国際医療技術人材育成と医療機器の海外展開を支援するシンポジウムの開催 について発表しました。