12/13(火)~14(水)に、文部科学省 池田貴城 高等教育局長、平野誠 国立大学法人支援課長、伊藤史恵 医学教育課長、島居剛志 大学病院支援室長ほか、文部科学省各課をそれぞれ訪問しました。本学の現況を報告し、意見交換をしました。
未分類
叙勲授与式
令和4年11月に瑞宝単光章を受章された、小野幸子 元大分大学医学部附属病院 看護部看護師長に対し、叙勲授与式を挙行しました。例年、皇居にて、叙勲伝達式がおこなわれますが、本年もコロナウイルス拡大防止により中止となったため、旦野原キャンパス学長室で叙勲授与式を執り行いました。


車いすフェンシング競技体験イベント
別府市「太陽の家」にて、私が会長を務める、大分県フェンシング協会と、一般社団法人日本パラフェンシング協会が共同開催した「車いすフェンシング競技体験イベント」に出席しました。選手の発掘・育成・普及のため、パラスポーツを行う環境作り等について、意見交換を行いました。
第25回消化器内視鏡外科推進連絡会 運営委員会および本会
名古屋市にて開催された、第25回消化器内視鏡外科推進連絡会 運営委員会および本会において、名誉会長として、今年度の活動や、来年度の連絡会の開催等、報告を受けました。
第35回日本内視鏡外科学会総会
名古屋市にて開催された、第35回日本内視鏡外科学会総会において、大阪赤十字病院 坂井義治 院長による理事長講演「JSES この1年、次の1年」の司会を務めました。その後、社員総会、拡大プログラム委員会にそれぞれ出席し、技術認定制度に関する規則改正等について、名誉理事長として審議をしました。

第22回腹腔鏡下胃切除術研究会
WEBにて第22回腹腔鏡下胃切除術研究会を開催し、代表世話人として、開会の挨拶を行いました。
大分経済同友会12月例会
大分経済同友会12月例会において、日本放送協会(NHK)大分放送局 浦川潤 局長による講演「公共放送から ”公共メディア” へ ~役に立つプラットフォームを目指して~」を聴講しました。
辞令交付式
挾間キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した教員には、本学においての活躍を期待しています。
大分大学医学部消化器・小児外科学講座開講記念会
令和4年度大分大学消化器・小児外科学講座開講記念会に、名誉代表として出席し、教室の活動報告などを受けました。その後、懇親会で開会の挨拶をしました。
地域共生社会の実現を考えるセミナー
本学旦野原キャンパスにて、地域共生社会の実現を考えるセミナーを開催し、開会の挨拶をしました。セミナーでは、元厚生労働事務次官の鈴木俊彦 現日本赤十字社副社長と、元内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 地方創生総括官の唐澤剛 現社会福祉法人サン・ビジョン理事長を講師としてお迎えし、地域共生社会・まちづくりについて、ご講演いただきました。