NPO法人おおいた子ども支援ネット 矢野茂生 理事長が来学され、日本財団のプロジェクトに採択された「だんのはるオーガニックケアガーデン」において、本学と協働事業を行うことについて、福祉健康科学部社会福祉実践コース 相澤仁 特任教授とともに意見交換を行いました。
大分市総合計画基本構想・第1次基本計画検討委員会
大分市が目指す都市像と、それを実現するための基本的政策である「大分市総合計画基本構想・第1次基本計画」を策定するため、大分県内各界の代表者ら54名の委員からなる検討委員会が大分市内で開催され、委員長に選出されました。また足立信也 大分市長より委員長の委嘱状が交付され、挨拶をしました。その後、基本計画について意見交換を行いました。
読売広告取材
本学医学部先進医療科学科について、株式会社読売広告社から取材を受けました。杉尾賢二 理事、猪股雅史 医学部長、穴井博文 先進医療科学科長、田仲和宏 先進医療科学科生命健康科学コース長、兒玉雅明 先進医療科学科臨床医工学コース長とともに、学科設置から1年が経過した現況や、今後の展望について話をしました。
令和6年度第1回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議
本学 小代哲也 理事とともに、福岡市にて開催された令和6年度第1回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議に出席し、九州地区国立大学間の連携事業や国立大学を取りまく課題等について意見交換を行いました。
共立女子学園 御手洗康 学園長訪問
本学 小代哲也 理事とともに、元文部科学事務次官、元本学経営協議会委員である共立女子学園 御手洗康 学園長を訪問しました。本学の現況や今後の展望について、ご意見をいただきました。
公立学校共済組合 丸山洋司 理事長訪問
本学 小代哲也 理事とともに、元文部科学省 文部科学審議官の丸山洋司 公立学校共済組合 理事長を訪問しました。本学の現況や今後の展望について、ご意見をいただきました。
別府プロジェクト起工式
本学 山岡𠮷生 副学長、石川公一 学長相談役とともに、菱甲産業 別府プロジェクト起工式に出席し、挨拶をしました。別府市南立石で新規開業するホテルの設計監理を担当する建築家の隈研吾 氏をはじめ、長野恭紘 別府市長、株式会社大分銀行 髙橋靖英 専務取締役ほか大分県の各界代表者とともに意見交換を行いました。
コンパルこどもフェスタ エンジョイ!キッズフェンシング
コンパルホールで開催された、「コンパルこどもフェスタ エンジョイ! キッズフェンシング」に参加しました。大分県フェンシング協会会長として、挨拶をしました。
AMED評価打合せ(WEB)
AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)「開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業(R6年度)」の公募内容や評価事項等について、PS(プログラムスーパーバイザー)および評価委員として、AMED医療機器・ヘルスケア事業部医療機器研究開発課担当者より説明を受けました。
辞令交付式
挾間キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した役職者には、本学におけるさらなる活躍を期待しています。