大分市出身でパリ五輪に日本代表として出場する、フェンシング女子サーブル 江村美咲 選手、日本フェンシング協会 青木雄介 強化本部長、同協会 橋本寛 ナショナルコーチほかとともに、佐藤樹一郎 大分県知事、足立信也 大分市長をそれぞれ表敬訪問し、大分県フェンシング協会会長として挨拶し、大分市内で行った合宿の受入れに対し御礼を述べました。


大分市出身でパリ五輪に日本代表として出場する、フェンシング女子サーブル 江村美咲 選手、日本フェンシング協会 青木雄介 強化本部長、同協会 橋本寛 ナショナルコーチほかとともに、佐藤樹一郎 大分県知事、足立信也 大分市長をそれぞれ表敬訪問し、大分県フェンシング協会会長として挨拶し、大分市内で行った合宿の受入れに対し御礼を述べました。
私が部会長を務める、大分県新長期総合計画策定県民会議の第3回総合調整部会において、議事進行を務めました。佐藤樹一郎 大分県知事、尾野賢治 大分県副知事ほか大分県関係者、総合調整部会の委員を務める大分県内企業・団体の役職者とともに、新長期総合計画策定に向けて議論を行いました。
本学旦野原キャンパス学長室において、私が理事長を務めるAMETS(一般社団法人アジア医療教育研修支援機構)の令和6年度第1回社員総会を開催し、今後の事業計画について意見交換を行いました。
私が理事長を務める、公益社団法人国際化粧療法協会の代議員会を開催し、今後の活動について意見交換を行いました。
弁護士法人アゴラ 岩崎哲朗 弁護士が事務局を務める「月曜会」の6月例会において、会員である大分県内各界代表者ら50名を前に「創意工夫と組織改革」と題し、講演を行いました。講演後、元 本学経営協議会委員である姫野昌治 元 大分銀行 頭取、日本文理大学 橋本堅次郎 学長ほか会員の皆さんと意見交換を行いました。
旦野原キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した役職者には、本学におけるさらなる活躍を期待しています。
都内で開催された、第107回日本消化器内視鏡学会総会の海外招請特別講演「Interventional EUS」において、司会を務めました。
本学 小代哲也 理事、福祉健康科学部社会福祉実践コース 相澤仁 特任教授とともに、厚生労働省を訪問しました。以前、大分県副知事を務めた、黒田秀郎 総括審議官、健康・生活衛生局 吉田一生 総務課長と面会し、本学の現況を報告し意見交換を行いました。
都内にて開催された、第107回日本消化器内視鏡学会総会評議員会において、名誉会員として、次期総会の開催等について意見交換を行いました。
都内にて開催された、消化器内視鏡推進連絡会第40回総会において、名誉会員として今後の活動について意見交換を行いました。