日露医療協力事業打合せ

(株)オリンパス担当者と,日露医療協力事業,さらに日越医療協力について,打合せを行いました。

公益社団法人国際化粧療法協会打合せ

私が理事長を務める,「公益社団法人国際化粧療法協会」の特別顧問である,国立国際医療研究センター 國土典宏 理事長と,東京大学附属病院 瀬戸泰之 病院長をそれぞれ訪問し,今後の活動方針について意見交換をしました。

丸山洋司文部科学審議官訪問

文部科学省 丸山洋司 文部科学審議官を,本学 桑田悟 理事,本学医学部臨床薬理学講座 上村尚人 教授,臨床薬理学講座 北條泰輔 特任教授とともに訪問しました。本年10月2日に開催する,本学医学部附属病院開院40周年記念事業にご臨席いただくよう依頼をし,快諾をいただきました。

秋野公造参議院議員事務所訪問

秋野公造 参議院議員を,本学 桑田悟 理事,本学医学部臨床薬理学講座 上村尚人 教授,臨床薬理学講座 北條泰輔 特任教授とともに訪問しました。本学において,治験を実施する予定である,「国産ワクチン レプリコンワクチン」について報告をし,取組や今後の展望について,高い評価といくつものご意見をいただきました。

古川俊治参議院議員事務所訪問

古川俊治参議院議員を訪問し,AMETS(一般社団法人アジア医療教育研修支援機構)の今後の活動について,ご意見をいただきました。

富士フイルムメディカル(株)との打合せ

富士フイルムメディカル株式会社と腹腔鏡下手術機器について打合せを行いました。また,AMETS(一般社団法人アジア医療教育研修支援機構)との今後の協力支援体制についても意見交換しました。

(株)フェーズワン打合せ

株式会社フェーズワン担当者と,がん治療の手術手技を中心とした集学的がん治療情報のコンテンツサービス「がん@魅せ技」について打合せを行いました。

学長定例記者会見

大分県庁県政記者室において,学長定例記者会見を行いました。今回は,経済学部創立100周年記念講演「経済トップセミナー」開催,大分大学グローカル感染症研究センターの設置,自己増殖RNAテクノロジーを用いた新型コロナウイルス感染症に対するワクチン開発,国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」に本学申請課題が採択された事等について,発表をしました。