文部科学省研究振興局 大月光康 研究振興戦略官 来学

文部科学省研究振興局 大月光康 研究振興戦略官が来学されました。まず、挾間キャンパスで、西園晃 副学長、猪股雅史 医学部長らとともに、医学部及びグローカル感染症研究センターの現況について説明し、意見交換を行いました。その後、旦野原キャンパスおいて、小代哲也 理事らとともに、本学の現況について説明し、学術研究の振興等について、意見交換を行いました。

各界代表者との意見交換

別府市にて開催された、異業種交流会「ど~や会」を主宰する菱甲産業株式会社創業60周年に参加しました。各界の代表者が多数参加しており、佐藤樹一郎 大分県知事や九州旅客鉄道株式会社 青柳俊彦 代表取締役会長、大分商工会議所 吉村恭彰 会頭、株式会社大分銀行 後藤富一郎 取締役会長や各自治体の長など、様々な分野の多くの方々と懇談、意見交換を行いました。

佐藤樹一郎 大分県知事 訪問

本学 小代哲也 理事、廣瀬祐宏 理事とともに、佐藤樹一郎 大分県知事を訪問しました。本学の現状を報告し、今後の展望について、ご意見をいただきました。

旦野原キャンパス防災訓練

旦野原キャンパスにおいて、防災訓練を行いました。今回は、シェイクアウト訓練、ANPICを利用した安否確認訓練、災害対策本部での対応等訓練、防火訓練、学生の避難訓練、負傷者救護訓練及び避難所運営訓練を行い、災害対策本部長として指示・訓練を行いました。

学位記授与式

学位記授与式を挙行しました。皆さんの今後の活躍を期待しています。

26th MESDA(メコン内視鏡外科推進機構)

12/13(金)~12/14(土)に、タイ ソンクラー大学にて第26回 MESDA(メコン内視鏡外科推進機構)ワークショップを開催し、会長として開会の挨拶を述べました。
受講者18名に、胃癌に対する内視鏡外科手術トレーニングを行いました。

各界代表者との意見交換

福岡市にて開催された、異業種交流会「ど~や会」を主宰する菱甲産業株式会社創業60周年に参加しました。各界の代表者が多数参加しており、九州電力株式会社 池辺和弘 代表取締役社長、藤田耕三 元国土交通事務次官、東京センチュリー株式会社 浅田俊一 取締役、 野村不動産ホールディングス株式会社 沓掛英二 取締役会長、九州旅客鉄道株式会社 青柳俊彦 代表取締役会長など、様々な分野の多くの方々と懇談、意見交換を行いました。

大分経済同友会12月例会、年末懇親会

大分市内にて開催された、大分経済同友会12月例会において、日本放送協会(NHK) 大分放送局 浦川潤 局長による講演「放送の歴史、メディアのこれから」を拝聴しました。その後、大分経済同友会 後藤富一郎 代表幹事、川崎栄一 代表幹事ほか、各界の代表者と懇談を行いました。