大分中村病院 七森和久 院長が来学し、大分県における地域医療について意見交換を行いました。
第37回日本内視鏡外科学会総会(JSES2024)
12/5(木)~12/7(土)に、福岡市にて開催された、第37回日本内視鏡外科学会総会において、日本内視鏡外科学会 北川雄光 理事長による講演「内視鏡外科の新しいフェーズに向けて」の司会を務めました。また、名誉理事長として理事会、社員総会、拡大プログラム委員会にそれぞれ出席し、意見交換を行いました。
ANAホールディングス株式会社 平子裕志 特別顧問 来学
ANAホールディングス株式会社 平子裕志 特別顧問が、芙蓉総合リース株式会社による特別講義のため来学されました。本学 小代哲也 理事とともに、本学の現況や企業・大学との連携、今後の展望等について、意見交換を行いました。
第27回消化器内視鏡外科推進連絡会 運営委員会(WEB)
私が名誉会長を務める、第27回消化器内視鏡外科推進連絡会 運営委員会において、今年度の活動や、来年度の連絡会の開催等の報告を受けました。
辞令交付式
挾間キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した役職者には、本学におけるさらなる活躍を期待しています。
令和6年度消化器・小児外科学講座開講記念会
令和6年度大分大学消化器・小児外科学講座開講記念会に、名誉代表として出席し、教室の活動報告などを受けました。その後、心臓血管外科学講座 宮本伸二 教授による特別講演「天邪鬼(あまのじゃく)が行うチーム医療」の司会を行いました。
世界内視鏡学会 田尻久雄 会長 来学
世界内視鏡学会 田尻久雄 会長(東京慈恵会医科大学名誉教授)が、本学挾間キャンパスに来学され、本学客員教授として、「消化器内視鏡の将来を展望する -日本から世界へ-」と題し、ご講演いただきました。講演後、本学の現況を報告し、意見交換を行いました。
大分市総合計画基本構想・第1次基本計画検討委員会
大分市総合計画基本構想・第1次基本計画検討委員会に出席しました。部会代表者会議では、委員長として議事進行を務めました。また、その後の中間提言報告会では、足立信也 大分市長宛の「大分市総合計画基本構想・第1次基本計画策定に関する中間報告書」を手交しました。
定例記者会見
大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、①竹の宇宙利用に関する研究成果の国際宇宙航行アカデミー公式論文誌への掲載、②芙蓉総合リース(株)による特別講義の開講、③レジリエント社会・地域共創シンポジウム開催、④BUNDAI GXセミナー2024 について発表しました。
文部科学省研究振興局 田畑麿 学術研究推進課長 来学
文部科学省研究振興局 田畑麿 学術研究推進課長、乾優里 科学研究費係長らが、本学旦野原キャンパスに来学されました。まず、小代哲也 理事、藤木稔 理事とともに、本学の現況について懇談し、その後、「科学研究費助成事業(科研費)の今後の方向性」と題し、ご講演いただきました。講演後、科研費の制度改善や学術研究の振興について、役員らとともに、意見交換を行いました。

