AMED開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業 令和5年度終了課題事後評価ヒアリング審査(WEB)において、PS(プログラムスーパーバイザー)として意見を述べました。
第79回日本消化器外科学会総会
山口県下関市にて開催された、第79回日本消化器外科学会総会において、名誉理事長として各プログラムを聴講し、意見交換を行いました。
山口県立大学 岡正朗 理事長訪問
本学 小代哲也 理事とともに、本学経営協議会委員である、山口県立大学 岡正朗 理事長を訪問しました。本学の現況を報告し、今後の展望についてご意見をいただきました。
ハノイ保健局 Nguyen Dinh Hung次長来訪
同フエ市において、APSDEベトナム向けワークショップ開催中に、ハノイ保健局 Nguyen Dinh Hung次長ほか12名の訪問を受けました。ハノイ保健局と、大分大学との今後の連携について意見交換を行いました。
APSDEベトナム向けワークショップ
ベトナム・フエにて、私が理事長を務める、APSDE(アジア太平洋消化器内視鏡学会)ベトナム向けワークショップを開催し、開会の挨拶を述べました。
山田雅文 大分県教育長訪問
本学 廣瀬祐宏 理事とともに、山田雅文 大分県教育長を訪問しました。本学の現況を報告し、大分県における教育について意見交換を行いました。
令和6年度第1回おおいた地域連携プラットフォーム総会
J:COMホルトホール大分にて、令和6年度第1回おおいた地域連携プラットフォーム総会を開催しました。会長として司会を務め、佐藤樹一郎 大分県知事にご挨拶いただきました。副会長である足立信也 大分市長ほか皆様とともに、昨年度の事業報告書等について審議を行いました。
佐藤樹一郎 大分県知事訪問
本学 廣瀬祐宏 理事とともに、本学経営協議会の委員である、佐藤樹一郎 大分県知事を訪問しました。本学との連携や、今後の展望についてご意見をいただきました。
第4回世界内視鏡学会最優秀教育者賞受賞
7/4(木)~6(土)に韓国ソウルで開催された、第4回世界内視鏡学会に出席し、7/4(木)の開会式において、田尻久雄 WEO(世界内視鏡学会)会長より最優秀教育者として紹介され、ほかのWEO Award受賞者4名を代表して記念講演「History of A-PSDE -Education and Training Activity」を行いました。この賞を受賞するのは世界で2人目で、日本人では初の受賞です。さらに、シンポジウム「Advanced Therapeutic Endoscopy: From 3rd Space to Outer Space」の司会や、「Tasaka Sadakata Honorary Lectureセッション」の名誉講演において司会を務めました。
AMED医療機器・ヘルスケアプロジェクト成果報告会(WEB)
多くの一般企業の皆様参加のもと都内で開催された、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)の「医療機器・ヘルスケアプロジェクト」令和6年度成果報告会において、PS(プログラムスーパーバイザー)としてWEB出席し、報告を受けました。