大分市長 面会

大分市 足立信也 市長を訪問し、直後に開催される「心房細動潜在患者の早期発見による健康寿命延伸事業」共同記者会見について、説明しました。大分県後期高齢者医療広域連合長を務める足立市長より、激励のメッセージをいただきました。

AMED令和5年度第1回PDPSPO全体会議(WEB)

AMED令和5年度第1回PDPSPO全体会議において、PS(プログラムスーパーバイザー)として、令和5年度の運営方針等について、意見を述べました。

大分県経営者協会女性プロジェクト総会記念講演

大分県経営者協会女性プロジェクト総会記念講演において、本学経営協議会の委員である、株式会社玉の湯 桑野和泉 代表取締役社長による講演「由布院 観光まちづくり 百年の計」を聴講し、懇談をしました。

大分県 佐藤樹一郎 知事訪問

廣瀬祐宏 理事(社会連携,コンプライアンス担当)とともに、大分県 佐藤樹一郎 知事を訪問し、知事就任に対し、お祝いの言葉を述べました。また、本学の現況を報告し、今後の大分県とのさらなる連携強化について、意見交換をしました。

学長定例記者会見

大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、臼杵市・杵築市等との連携による脳梗塞予防のための心房細動検出研究、AI活用による製造コストを抑えた新しい低分子医薬品の開発に関する本学申請が採択、JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」において本学の企画が採択され、リケジョの育成を開始、令和6年度(2024年度)入試における理工学部・学校推薦型選抜「女子枠(仮称)」の新設、医学部に29年ぶりの新学科誕生 “先進医療科学科” 開設記念シンポジウムの開催、5月31日は世界禁煙デー タバコのない大学キャンパス実現に向けた大分大学の取組について、発表しました。

富士フイルムメディカルとの打合せ

富士フイルムメディカル株式会社 川原芳博 代表取締役社長ならびにエア・ウォーター株式会社 豊田喜久夫 代表取締役会長 ほか皆様と、今後の機器開発について意見交換を行いました。