大分県 佐藤樹一郎 知事訪問

廣瀬祐宏 理事(社会連携,コンプライアンス担当)とともに、大分県 佐藤樹一郎 知事を訪問し、知事就任に対し、お祝いの言葉を述べました。また、本学の現況を報告し、今後の大分県とのさらなる連携強化について、意見交換をしました。

学長定例記者会見

大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、臼杵市・杵築市等との連携による脳梗塞予防のための心房細動検出研究、AI活用による製造コストを抑えた新しい低分子医薬品の開発に関する本学申請が採択、JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」において本学の企画が採択され、リケジョの育成を開始、令和6年度(2024年度)入試における理工学部・学校推薦型選抜「女子枠(仮称)」の新設、医学部に29年ぶりの新学科誕生 “先進医療科学科” 開設記念シンポジウムの開催、5月31日は世界禁煙デー タバコのない大学キャンパス実現に向けた大分大学の取組について、発表しました。

富士フイルムメディカルとの打合せ

富士フイルムメディカル株式会社 川原芳博 代表取締役社長ならびにエア・ウォーター株式会社 豊田喜久夫 代表取締役会長 ほか皆様と、今後の機器開発について意見交換を行いました。

日本ルックスケア医学会理事会(WEB)

私が理事長を務める、一般社団法人日本ルックスケア医学会理事会を開催しました。今後の活動について、意見交換をしました。

学生表彰

禁煙推進活動として、クリアファイル用デザイン及び禁煙に関する標語を公募し、採用された学生に対し、学長表彰を行いました。標語を記載したクリアファイルは、教職員、学生に配布し、今後の禁煙推進活動に活用する予定です。