ローソン大分大学駅前店オープニングセレモニー

学生・教職員の福利厚生の充実及び利便性を向上させるため、旦野原キャンパスに、新たな福利厚生施設として「ローソン大分大学駅前店」をオープンしました。久渡晃 大分市副市長、株式会社ローソン 有光慎次郎 九州開発部長、このプロジェクトを推進した、前大分大学 理事・事務局長の桑田悟 東京海洋大学 理事ほか出席のもと、オープニングセレモニーを開催し、テープカットを行いました。本店舗が学生や教職員、地域の皆さまや駅利用者にも喜ばれる店舗となっていくことを期待しております。プレオープンで、最初の買い物客第一号となりました。

第64回日本消化器病学会大会特別講演司会

福岡国際会議場にて開催された、JDDW(日本消化器関連学会)2022 第64回日本消化器病学会大会において、医師であり、財務副大臣を務める秋野公造参議院議員による特別講演「先生方と歩んだ世界に誇る胃がん対策と今後の対応について」にて、司会を務めました。特別講演後、秋野公造参議院議員へ本学の現況を報告し、ご意見をいただきました。

JDDW30回記念式典

JDDW(日本消化器関連学会)30回記念式典に出席し、30周年を祝いました。

第64回日本消化器病学会大会拡大プログラム委員会、第20回日本消化器外科学会大会拡大プログラム委員会

福岡市にて開催されたJDDW(日本消化器関連学会)2022において、第64回日本消化器病学会大会 拡大プログラム委員会、第20回日本消化器外科学会大会拡大プログラム委員会それぞれに出席しました。本学医学部消化器内科学講座 村上和成 教授が会長を務めた、第64回日本消化器病学会大会 拡大プログラム委員会では、挨拶を述べました。なお、第20回日本消化器外科学会大会については、名誉理事長として参加し、多くの会員の皆様と意見を交換しました。

第20回日本消化器外科学会大会 田邉稔 会長(東京医科歯科大学肝胆膵外科学教授)とともに

第71回共済医学会特別講演

別府市ビーコンプラザにて開催された、第71回共済医学会において、泊一秀 会長(新別府病院 院長)司会のもと、「変化する、そして進化する」と題し、特別講演を行いました。

大分経済同友会10月例会

大分経済同友会10月例会において、佐藤樹一郎 大分市長による講演「『笑顔が輝き夢と魅力あふれる未来創造都市』の実現に向けて」を拝聴しました。

定例記者会見

大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、大分大学によるブータン王国における胃癌撲滅運動が本格的に稼働、医学部医学科5年生の論文が国際学術雑誌「Communications Biology」に掲載、大分大学学生団体「ROUTE」が第12回キャチロボバトルコンテストで優勝、大分大学理工学部と大分県土木建築部との連携協定の締結、大分大学福利厚生施設オープニングセレモニーについて、発表をしました。

フェンシングサーブル強化合宿日本代表との交流会

大分市のコンパルホールにて強化合宿を行った、フェンシングサーブル日本代表との交流会に出席しました。大分県フェンシング協会会長として開会挨拶を行い、日本代表選手との混成チームの試合を観戦しました。

フェンシング江村美咲選手表彰式

フェンシング世界選手権カイロ大会において優勝をした、江村美咲 選手とともに、広瀬勝貞 大分県知事、佐藤樹一郎 大分市長をそれぞれ表敬訪問し、大分県フェンシング協会会長として挨拶をしました。大分県庁での大分県民表彰式、大分市役所での大分市長表彰授与式では、江村美咲選手へ、それぞれの表彰状が授与されました。

 第3回国際化粧療法医学会2022(WEB)

理事長を務める第3回国際化粧療法医学会2022を開催し、公益社団法人国際化粧療法協会 大石華法 会長による特別講演「国際化粧療法協会が目指すもの -化粧療法の過去・現在・未来-」において、司会を務めました。