文部科学省訪問

10/12(水)~10/13(木)に、文部科学省 丸山洋司 参与、森晃憲 研究振興局長、佐藤光次郎 人事課長、池田貴城 高等教育局長をそれぞれ訪問しました。本学の現況や今後の展望について、ご意見をいただきました。

ハノイ病院訪問

10/7(金)~10/9(日)に、APSDE(アジア太平洋消化器内視鏡学会)およびMESDA(メコン内視鏡外科推進機構)理事長として、ハノイ バクマイ病院 Dao Xuan Co院長、K hospital Le Van Quang院長、108病院 Mai Hong Bang院長と意見交換を行いました。

広瀬勝貞大分県知事講演

広瀬勝貞 大分県知事に、「知の拠点大分大学に期待をこめて」と題し特別講演をいただきました。旦野原キャンパスの学生、教職員および同窓会員約200名が聴講しました。「安心・活力・発展の大分県づくり」を中心とする大変貴重なご講演に対して謝辞を述べました。

第20回MESDA腹腔鏡下肝切除術ワークショップ

9/23(金)~9/24(土)に、バンコク チュラロンコン大学にて、MESDA(メコン内視鏡外科推進機構)理事長として、第20回腹腔鏡下肝切除術ワークショップを開催しました。参加者48名に、教育の機会を提供しました。

学位記授与式

学位記授与式を挙行しました。博士課程を修了した皆さんの、今後の活躍を期待しています。

第32回九州内視鏡・ロボット外科手術研究会

大分市内にて開催された、第32回九州内視鏡・ロボット外科手術研究会 スポンサードセミナー「内視鏡手術専用室の実際と導入効果」において、座長を務めました。

令和4年度第2回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議(WEB)

令和4年度第2回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議を、九州地区全学長参加のもと、本学が当番大学として開催し、議事進行を務めました。各大学のガバナンス強化の取組状況等について、協議、意見交換を行いました。その後、文部科学省 高等教育局 国立大学法人支援課 大江耕太郎 企画官ほかにご出席いただき、文部科学省との情報交換会を行いました。