秋野公造 参議院議員を訪問しました。本学 山岡𠮷生 理事、医学部臨床薬理学講座 上村尚人 教授とともに、コロナワクチンの開発ならびにピロリ菌に関する研究の状況について、説明をしました。
第7回安心・活力・発展プラン2015」推進委員会
広瀬勝貞 大分県知事が主催する「安心・活力・発展プラン2015」推進委員会において、委員として意見を述べました。
大分大学外国人留学生友の会
大分大学留学生友の会 理事会において、顧問として挨拶をしました。
辞令交付
挾間・旦野原 両キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した役職者には、本学においての活躍を期待しています。
AMED令和3年度事後評価・課題評価委員会(WEB)
AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)「開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業」令和3年度事後評価・課題評価委員会において、PS(プログラムスーパーバイザー)として意見を述べました。
宮崎大学訪問
津村弘 理事、小代哲也 理事とともに、国立大学法人宮崎大学を訪問しました。宮崎大学 鮫島浩 学長、片岡寛章 理事、新地辰朗 理事、帖佐悦男 理事、明石良 理事、佐藤一仁 理事ほか皆様と懇談しました。
九州航空宇宙開発推進協議会2022年度定時総会・講演会(WEB)
副会長を務める「九州航空宇宙開発推進協議会」の2022年度定時総会・講演会において、2021年度事業報告、2022年度事業計画報告を受けました。その後、一般社団法人 Space Port Japan 共同創業者・理事 青木英剛 氏による講演「国内外のスペースポートの現状とスペースポート大分の可能性」を拝聴しました。
定例記者会見
大分県庁記者会見室において、学長定例記者会見を行いました。今回は、子どもと児童福祉審議会委員との交流会の開催、令和5年度入学者選抜要項、令和4年度高校生・受験生を対象とした大分大学医学部附属病院薬剤部見学会の開催、公開講座及び夏休みイベントの開催について、発表しました。
第77回日本消化器外科学会総会
7/20(水) ~21(木)に横浜にて開催された、第77回日本消化器外科学会総会に出席しました。ワークショップ8「減量・代謝改善手術の治療効果とQOLの評価」において、特別発言を行い、共催セミナー「手術支援ロボットhinotoriTM 消化器領域での臨床に向けて」では、司会を務めました。その後、イブニングセミナー「ラパロ30年の変遷、そして夢を語ろう」において、「内視鏡外科に携わって30年」と題し、講演を行いました。
大分県 吉田一生 副知事来訪
厚生労働省で大臣官房参事官を経験され、本年7月より大分県副知事に就任した、吉田一生 氏が来訪しました。大分県の救急医療や災害医療について、意見交換を行いました。