6/17(金)~18(土)に、バンコク シリラート病院にて、第19回メコン内視鏡外科推進機構(MESDA)ワークショップを開催し、参加者164名(WEB聴講85名を含む)に、教育の機会を提供しました。


6/17(金)~18(土)に、バンコク シリラート病院にて、第19回メコン内視鏡外科推進機構(MESDA)ワークショップを開催し、参加者164名(WEB聴講85名を含む)に、教育の機会を提供しました。
抗がん剤治療の副作用である脱毛の予防並びに毛髪再生に関する、本学医学部における寄附講座「先端がん毛髪医療開発講座[アデランス](2022年7月1日設置)」について、株式会社アデランス本社にて、アデランス 津村佳宏 代表取締役社長、本学小代哲也 理事、本学医学部消化器・小児外科学講座 猪股雅史 教授ほか出席のもと、調印式を行いました。 寄附講座責任者である 猪股雅史 教授が、講座の概要について説明をしました。
一般社団法人国立大学協会 令和4年度第1回通常総会において,国立大学の現状について,意見交換をしました。
厚生労働省 福島靖正 医務技監を訪問しました。本学の現況や今後の展望について,ご意見をいただきました。
私が理事長を務める,公益社団法人国際化粧療法協会の代議員会,理事会を開催し,今後の活動について意見交換を行いました。
令和4年度同窓会連合会役員会において,顧問として挨拶をしました。
日本臨床外科学会学術委員会において,2022年度学会賞受賞候補者等について,委員として意見交換をしました。
令和3年度の業務に関する監査結果について,会計監査人及び本学 野中信孝 監事,草野朋子 監事より,報告を受けました。
私が理事長を務めるAMETS(一般社団法人アジア医療教育研修支援機構)の社員総会を,本学旦野原キャンパス学長室にて開催し,今後の事業計画について意見交換をしました。
コースディレクターとして開催した,第4回腹腔鏡下肥満・糖尿病外科手術講習会において,開会の挨拶と司会を務めました。