内視鏡医学研究振興財団贈呈式・意見交換会において、顧問として意見交換を行いました。
APSDEインドネシア向けシンポジウム(WEB)
私が理事長を務める、APSDE(アジア太平洋消化器内視鏡学会)のインドネシア向けワークショップを開催し、開会の挨拶を述べました。
第一交通産業株式会社黒土始基金理事会
第一交通産業株式会社の本社において開催された、黒土始基金理事会に出席し、今後の事業計画等について、意見を述べました。
フィリピン サン・ラザロ病院長来訪
学術および学生の交流において、本学と国際交流協定を締結している、フィリピン サン・ラザロ病院の Edmundo B. Lopezu 病院長、Ana Ria Sayo-Abungan Dr. が来訪しました。協定締結更新を行い、記念品を贈呈し、大学間の交流について、意見交換をしました。
学長選考・監察会議
学長選考・監察会議が行われ、学長として業績評価を受審し、「学長は大学運営・経営について適切に遂行していると判断する」との評価をいただきました。この評価結果を励みとし、引き続き本学の更なる発展に力を尽くします。
公益社団法人国際化粧療法協会 共同研究打合せ
私が理事長を務める、公益社団法人国際化粧療法協会と、株式会社資生堂、および本学が行っている共同研究「化粧療法によるがん患者のルックスケア」と、本学に設置予定である「ケアメイクルーム」について、同協会 大石華法 会長、本学医学部消化器・小児外科学講座 猪股雅史 教授ほかと、意見交換を行いました。
大分大学レジリエント社会・地域共創シンポジウム開催
大分大学レジリエント社会・地域共創シンポジウム「自然災害 もうひとつの危機 ~避難所における健康リスクを考える」を開催し、開会の挨拶をしました。その後、中央防災会議防災対策実行会議 委員/別府市防災局防災危機管理課 防災推進専門員 村野淳子氏による基調講演Ⅰ「命と尊厳を守る」、防衛医科大学校防衛医学研究センター 教授/大分大学防災・復興デザイン教育研究センター 客員教授 加來浩器 氏による基調講演Ⅱ「災害時の感染症危機管理と避難所での感染対策支援チームの活動について」を、それぞれ聴講しました。
国立大学協会第3回通常総会(WEB)
一般社団法人国立大学協会令和4年度第3回通常総会に出席し、文部科学省からの情報提供がありました。
公益社団法人国際化粧療法協会2022年度第6回理事会
私が理事長を務める、公益社団法人国際化粧療法協会の理事会を開催し、今後の活動について意見交換を行うとともに、大分大学に、全国で初となる「ケアメイクルーム」を設置予定であることを報告しました。
大分県 広瀬勝貞知事講演
広瀬勝貞 大分県知事による、医学部医学科生に向けた特別講演「明日の大分 ニューフロンティアを求めて」を拝聴し、謝辞を述べました。この講演を機に、ひとりでも多くの学生が、大分県の医療を支える医師となってくれることを期待します。


