大分市にて、東九州メディカルバレー構想推進大会を開催しました。開会前に、講演者である、経済産業省 商務・サービスグループ 廣瀬大也 医療・福祉機器産業室長と、本学の現況と、産学官のさらなる発展について、意見交換を行いました。大会オープニングセレモニーでは、広瀬勝貞 大分県知事とともに、主催者として挨拶をしました。セミナーでは、経済産業省 廣瀬大也医療・福祉機器産業室長のほかに、株式会社エイビス 吉武俊一 代表取締役会長、立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部 メイルマノフ・セリック教授、同大学国際経営学部 藤本武士 教授にご講演をいただきました。
第2回健康寿命日本一おおいた創造会議
令和4年度第2回健康寿命日本一おおいた創造会議に出席し、会長として議事進行をしました。
令和4年度第3回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議
福岡市にて開催された、令和4年度第3回一般社団法人国立大学協会九州地区支部会議において、教員の研究時間確保に向けた取組等について、意見交換を行いました。
辞令交付
挾間キャンパスにおいて、辞令交付式を行いました。交付した教員には、本学においての活躍を期待しています。
医学教育関係業務功労者伝達式
令和4年度医学教育等関係業務功労者文部科学大臣表彰を受けた、本学医学・病院事務部医事課栄養管理室 岩尾正明さんに対し、表彰状の授与を行いました。長い間本学に貢献、尽力いただき、深く感謝いたします。
報道機関各社との懇談会
大分市内にて、マスコミとの懇談会を開催し、報道機関各社の方々に、1年間の本学の活動を発表しました。


内視鏡医学研究振興財団贈呈式・意見交換会
内視鏡医学研究振興財団贈呈式・意見交換会において、顧問として意見交換を行いました。
APSDEインドネシア向けシンポジウム(WEB)
私が理事長を務める、APSDE(アジア太平洋消化器内視鏡学会)のインドネシア向けワークショップを開催し、開会の挨拶を述べました。
第一交通産業株式会社黒土始基金理事会
第一交通産業株式会社の本社において開催された、黒土始基金理事会に出席し、今後の事業計画等について、意見を述べました。
フィリピン サン・ラザロ病院長来訪
学術および学生の交流において、本学と国際交流協定を締結している、フィリピン サン・ラザロ病院の Edmundo B. Lopezu 病院長、Ana Ria Sayo-Abungan Dr. が来訪しました。協定締結更新を行い、記念品を贈呈し、大学間の交流について、意見交換をしました。