お知らせイベント・講演会

イベント・講演会

 “災害に強い” 安全・安心なまちづくり
 防災・避難所 EXPO2024

開催日時
令和6年3月20日(水・祝)10:30~18:30
※参加無料! 事前申込み不要!

開催場所
J:COMホルトホール大分 1階エントランスホール

サイドイベント
【特別セミナー】“自然災害時の避難所における ”健康危機管理
3月20日(水・祝)13:30~16:00
J:COMホルトホール大分 2階201・202会議室
※参加無料! 事前登録必要!


問い合わせ
大分大学研究推進部産学連携課 産学連携係
TEL:097-554-7430

詳細はこちら

 令和6年度(2024年度)前学期大分大学公開授業

大分大学公開授業では、一般市民を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。

開設期間
令和6年4月10日(水)~7月29日(月)
※一部集中講義を除く
※申込締切:令和6年3月21日(木)

対象者
一般市民

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(事務担当:学生支援部教育支援課)
TEL:097-554-7641(受付:平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp
HP:https://www.he.oita-u.ac.jp/

詳細はこちら

 ダイバーシティセミナー
 令和時代の大学をデザインする ~男女共同参画&ダイバーシティの視点から~

開催日時
令和6年3月7(木)13:30~14:30
※参加費無料、定員150名

開催方法
オンライン(zoom)※事前登録制

問い合わせ
大分大学ダイバーシティ推進本部
TEL:097-554-8573
E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学医学部管弦楽団
 Espressivo 第28回定期演奏会

開催日時
令和6年3月3日(日)15:00~(開場14:00)
※入場料無料、要事前申込み(当日券あり・全席自由)

開催場所
J:COMホルトホール大分 市民大ホール

問い合わせ
大分大学医学部管弦楽団 Espressivo
E-mail:sakura141306@gmail.com
Instagram:@espressivo.oita

詳細はこちら

 リカレント教育キックオフシンポジウム
 ~リカレント教育で拓く あなたとおおいたの未来~

大分の就業者のスキルアップや生産性向上に“オール大分”で取り組み、未来を担う人材育成や地域活性化を実現させましょう。

開催日時
令和6年3月4日(月)13:30~16:00
※参加費無料、要事前申込み(定員200名)

開催場所
J:COMホルトホール大分 小ホール

申込み・問い合わせ
大分大学地域連携プラットフォーム推進機構
TEL:097-554-7980
E-mail:cocpluscd@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学大学院経済学研究科 第24回イノベーティブ経済セミナー

「地域資源管理の主体と客体を巡る法的問題 -特に農業用ため池について-」
(講師:大分大学経済学部地域システム学科 亀岡鉱平 准教授)

開催日時
令和6年3月9日(土)17:00~18:00(受付16:30~)
※参加費無料、要事前申込み(定員50名)

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

申込み・問い合わせ
大分大学経済学部学務係
TEL:097-554-7656(窓口時間:平日8:30~17:15)
FAX:097-554-7664
E-mail:keigakum@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分の教育の未来をみつめるシンポジウムVIII(オンライン開催)
 STEAM×探究と創造 音楽×Engineering 文芸×Illustration

無骨で繊細、大胆で巧妙な二十世紀最後のアコースティック楽器「スティールパン」の魅力を探究する津久見高校の「音楽×Engineering」の授業実践と、新聞連載小説の挿絵を未来のアーティストである芸術緑丘高校の生徒たちが描いたGINプロジェクトで「文芸×Illustration」の社会実践。

開催日時
令和6年3月3日(日)13:30~15:45
※参加費無料、要事前申込み、どなたでも参加できます!

開催方式
オンライン開催(ZOOM)

申込方法
参加申込みは こちらから(申込締切:2月28日まで)
※Zoomへのアクセス情報は、開催日前日までにメールにてお知らせします。

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.(スティームラボ)
Web:https://steamlab.ed.oita-u.ac.jp/

詳細はこちら

 令和5年度 第6回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
 がんになっても自分らしく生きるために

2人に1人はがんになる時代です。がんと告げられる前、診断されてからも様々な困りごとがあるかもしれません。 安心して治療を受け生活していくために、一緒に考えてみませんか。

開催日時
令和6年3月3日(日)14:00~15:30
※受講無料、要事前申込み(先着30名様程度)

開催場所
J:COMホルトホール大分303会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 経済学部地域経済研究センターシンポジウム
「企業・行政・地域はデジタルトランスフォーメーション(DX)でどう変わるか?」

開催日時
令和6年2月23日(金・祝)14:00~17:30
※入場無料、要事前申込み(定員100名まで)

開催場所
大分大学経済学部401号教室

申込み・問い合わせ
大分大学経済学部教育研究支援室
TEL・FAX:097-554-7662
E-mail:resupp@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 “健康寿命をのばそう” 竹田市健康一直線応援セミナー ~まろっと健康~

講演:「健康長寿にお役立ち!フレイル・サルコペニアの最新情報」
(大分大学医学部総合診療・総合内科学講座 堀之内登助教)

開催日時
令和6年2月15日(木)13:30~(受付12:30~)
※入場無料、申込不要

開催場所
竹田市総合文化ホール グランツたけた キナーレ(小ホール)

詳細はこちら

 大分大学公開講座
「教育を志す人のための自分磨き講座~アンガーマネジメントとコーチングの視点から~」

大分大学教育学部教授 花坂歩が岩崎朋美(国際コーチング連盟(ICF)公認プロコーチ、キャリアコンサルタント(国家資格))と米澤有加(日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター)とともに、次代の教職コミュニケーションを模索する!

開催日時
令和6年3月17日(日)13:00~16:30
※要事前申込み(先着順)

開催場所
J:COMホルトホール大分 2階サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
小・中・高等学校教諭のほか、子どもの教育に関心のある方(30名)

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641(受付:平日9~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 肝臓病 家族支援講座 ~患者さんとご家族のために~

テーマ:STOP CLD!! ~慢性肝臓病~
患者さんとご家族を対象に脂肪肝の最新情報や、食事・運動療法について学びます。ぜひご来場ください。

開催日時
令和6年3月3日(日)10:30~12:00(開場10:00)
※入場無料、要事前申込み(先着100名様)

開催場所
J:COMホルトホール大分 3階大会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院 肝疾患相談センター 
TEL・FAX:097-586-5504(平日8:30~16:30)

詳細はこちら

 第24回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:ストレス下における細菌の翻訳制御機構
演者:大阪医科薬科大学医学部 吉田秀司 教授

開催日時
令和6年1月25日(木)16:00~17:00
※要事前申込み

開催方式:ハイブリッド開催
オンライン(zoom)
大分大学医学部テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
※会場の座席数には限りがございますので、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

申込み・問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第23回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:Epigenetic reader domain inhibition attenuates activation of myofibroblast from Graves’ Ophthalmopathy patients
演者:Lecturer Sita Virakul

開催日時
令和6年1月23日(火)16:30~17:30
※要事前申込み

開催方式:ハイブリッド開催
オンライン(zoom)
大分大学医学部テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
※会場の座席数には限りがございますので、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

申込み・問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第13回大分県高大連携シンポジウム
 「高校と大学をつなぐこれからの情報教育」

高校・大学双方の取り組みについて情報交換を行い、高校から大学へとつながる情報教育のあり方について考えます。
[基調講演]講師:京都精華大学 鹿野利春 教授

開催日時
令和6年2月17日(土)9:30~12:10
※入場無料、要事前申込み

開催場所
大分大学経済学部101教室

申込み・問い合わせ
大分大学経済学部総務係
TEL:097-554-7652
FAX:097-554-7663
E-mail:keisomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第22回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するレプリコンワクチンの開発
演者:赤畑渉 先生

開催日時
令和6年1月11日(木)17:00~18:30
※要事前申込み

開催場所
大分大学挾間キャンパス医学部臨床中講義室

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学公開講座
 「声を澄ませて,お話を読むⅡ~体ほぐし・音読・久留島武彦~」

30分の体ほぐしと30分の発声基礎の後,大分の先哲である久留島武彦さんの「新桃太郎」を教材に音読交流を行います。

開催日時(全4回講座)
第1回/令和6年2月6日(火)
第2回/令和6年2月20日(火)
第3回/令和6年3月5日(火)
第4回/令和6年3月19日(火)
15:30~16:45
※要事前申込み

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟2階28号教室

対象
高校生以上(10名)※抽選

問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座・公開授業担当
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 減災シンポジウム in 豊後高田市
 -持続可能な減災社会の実現に向けて-

過去の災害をまなび、実践的な取り組みにつなげ、豊後高田市の減災社会をつくる

開催日時
令和6年1月28日(日)13:30~16:00(12:30受付)
※事前申し込み不要

開催場所
豊後高田市中央公民館 大ホール

問い合わせ
大分大学減災・復興デザイン教育研究センター
TEL:097-554-7333

詳細はこちら

 大分大学と同窓会連合会との地区別交流会2023 in 北九州

4年ぶりの開催です。北九州で逢いましょう!
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!!

開催日時
令和5年12月16日(土)
(受付)14:30~15:00
(交流会)15:00~16:00
(懇親会)16:10~18:00

開催場所
リーガロイヤルホテル小倉(会場3階)

申込フォーム
メールアドレス入力要(申込確認返信有)はこちら
メールアドレス入力不要(申込確認返信無)はこちら

問い合わせ
大分大学同窓会連合会事務局(研究推進部産学連携課内)
TEL:097-554-7513
E-mail:dosoren@oita-u.ac.jp
HP:https://www.alumni.oita-u.ac.jp/index.html

詳細はこちら

 第21回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:Epidemiology and genomics study of rotaviruses in diarrheic humans and animals in Thailand during 2021-2023
演者:Dr. Ratana Tacharoenmuang

開催日時
令和5年12月22日(金)14:00~15:00
※要事前申込み(先着順)

開催方式
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度 第5回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
アトピーのせいで諦めない!やりたいことが出来る人生へ。アトピー治療新時代の到来

アトピー性皮膚炎の病態研究や治療方法が飛躍的に進歩しています。その進歩を踏まえて、基本的な治療の考え方と方法について紹介します。

開催日時
令和6年1月21日(日)14:00~15:30
※受講無料、要事前申込み(先着50名様程度)

開催場所
J:COMホルトホール大分303会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学STEAMLab.(スティームラボ)「クリエイティブ講座vol.4」

小学生から大人まで参加できる、ものづくりの講座を開催します!
5つの講座から、好きなものを選べます。

開催日時
令和5年12月23日(土)
(午前の2講座)10:00~11:30
(午後の3講座)13:30~15:30
※参加費無料、事前予約制

開催場所
大分大学旦野原キャンパス教育学部棟3階

申込方法
参加申込みは こちらから(申込締切:12月21日まで)
※申込み多数の場合は先着順

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.(スティームラボ)
Web:https://steamlab.ed.oita-u.ac.jp/

詳細はこちら

 事前加工された部品を使って、お湯で動く機械「低温度差スターリングエンジン」を作る

・微調整あり(組立でスターリングエンジンらしい微調整をします)
・部品加工があって、微調整無し(塩ビ板の加工や金属板の穴あけをし組立てます)
※定員各5人(どちらか片方)

開催日時
令和5年12月9日(土)12:00~17:00(受付11:00~)
※要事前申込み(開催10日前まで)、保護者等の同伴可

開催場所
大分大学理工学部第1講義棟204室(旦野原キャンパス)

申込み・問い合わせ
大分大学理工学部機械工学プログラム(加藤義隆)
TEL:097-554-6064
E-mail:ykato@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学医療機器ニーズ探索交流会

「東九州メディカルバレー構想」を推進する大分大学、大分県医療ロボット・機器産業協議会では、医工連携活動の活性化を図るため、合同でイベントを開催します。「大分大学医療機器ニーズ探索交流会」では、医学部附属病院の臨床現場紹介と “低侵襲医療” をテーマに、セミナー・臨床ニーズの発表を行います。

開催日時
令和5年12月14日(木)13:00~17:00

開催場所
レンブラントホテル大分 二豊の間

対象
医療機器メーカー、医療機器販売企業、九州内のものづくり企業・情報サービス企業等

申込フォーム
参加申込みはこちら(大分県スマート申請)
※参加にあたっては、「感染制御」「知的財産」「医療倫理」に係るeラーニングの受講が必要です。
センスネットに会員登録(登録無料)することで受講できます。


問い合わせ
大分大学医学部附属 臨床医工学センター
TEL:097-586-5138
E-mail:ikogaku@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 キャリアトークセッション
 ~経営者との直接対話でキャリアを考えよう~

大分県内の企業経営者13人が大集合!!
カジュアルな雰囲気の中で、企業の経営者に質問ができる就職イベントです。

開催日時
令和5年11月26日(日)10:00~17:00(1コマ80分)
※参加費無料

開催場所
コンパルホール3階会議室

申込フォーム
参加申込みはこちら

問い合わせ
大分大学地域連携プラットフォーム推進機構
TEL:097-554-7980
E-mail:cocpluscd@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第5回おおいた女性人財育成プログラム
 脱マンネリズム~自分の殻を脱ぎ捨てて新たな可能性を広げよう~

多様な社会人女性同士による「対話と共感」を軸にした講義とグループワークをオンラインで行います。また、また、第4回には、対面方式での「異業種交流会」を開催します。

開催日時 13:00~14:30(全4回)
第1回/令和5年12月7日(木)
第2回/令和5年12月21日(木)
第3回/令和6年1月22日(月)
第4回/令和6年2月5日(月)※対面方式
※受講料無料、要事前申込み、定員30名程度(先着順)

開催方法
第1回~第3回/オンライン(Zoom)
第4回/J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
異業種の女性と議論・交流することにより、新たな自分を発見したいと考えている女性

申込フォーム
申込みはこちら

問い合わせ
大分大学ダイバーシティ推進本部
TEL:097-554-7339
E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分の医療人と繋がる ブンダ医5n会

大分で活躍する医療人と出会い、ライフプラン・キャリアパスに活かそう!

開催日時
令和5年11月19日(日)14:00~16:30
※参加費無料、要事前申込み

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 講義室

申込フォーム
参加申込みはこちら

問い合わせ
大分大学医学部先進医療科学科「ブンダ医5n会」
E-mail:m2343114@oita-u.ac.jp(橋立周佳)

詳細はこちら

 大分大学Jr.サイエンス事業 女性の理系進路選択支援
 ものづくり・研究体験 ワークショップ(小学校5年生~高校3年生の女子対象)

1部:ピン歯車・ゼネバ歯車の製作
2部:紙製4足受動歩行模型をもちいた探究

開催日時
令和5年12月9日(土)受付9:30~
【1部】10:00~12:00
【2部】13:00~15:00
※参加費無料、要事前申込み、定員20名(定員を超える場合は抽選)

開催場所
大分大学教育学部 第1会議室

対象
研究やものづくりに興味のある女性
小学校5年生~高校3年生

申込フォーム
研究体験ワークショップ申込みはこちら

問い合わせ
大分大学教育学部 杉山研究室
E-mail:sugiyama-s@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大学院説明会を開催します!(大分大学大学院経済学研究科)

12月5日に、経済学研究科は説明会をハイブリッド形式で開催します。

開催日時
令和5年12月5日(火)19:00~19:30
※要事前申込み(当日参加も可)

開催方法(ハイブリッド形式)
大分大学経済学部203号教室
zoomによる遠隔配信

問い合わせ
大分大学大学院 経済学研究科
TEL:097-554-7656

詳細はこちら

 ホームカミングデー2023 -懐かしい恩恵・友との再会-
 (大分大学同窓会連合会・大分大学共催)

4年ぶり待望の開催です。多数のご参加をお待ちしております。

開催日
令和5年11月5日(日)

開催時間・場所
▶ 特別講演会:大分県政と大学への期待(仮)(大分県知事佐藤樹一郎氏)
  14:00~15:30 旦野原キャンパス 第1会議室
▶ 交流会・懇親会:
 (受付)15:30~16:00
 (交流会)16:00~17:00
 (懇親会)17:05~18:30
  旦野原キャンパス 学生交流会館「B-foret」

申込フォーム
メールアドレス入力要(申込確認返信有)はこちら
メールアドレス入力不要(申込確認返信無)はこちら

問い合わせ
大分大学同窓会連合会事務局(研究推進部産学連携課内)
TEL:097-554-7513
E-mail:dosoren@oita-u.ac.jp
HP:https://www.alumni.oita-u.ac.jp/index.html

詳細はこちら

 第20回グローカル感染症研究セミナー

「地球上の極限バトル:細菌 VS ウイルス(ファージ)」
「口腔ピロリ菌 (Helicobacter pylori) の闇と除菌療法の罠に迫る」

開催日時
令和5年11月22日(水)16:00~17:40
※要事前申込み(先着順)

開催方式
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 「染色と刺繍を体験して、アジアの民族衣装を知りましょう!」

ブータンなどに住む民族の衣生活は現代でも伝統的染織技術に支えられています。それらを染色と刺繍の実習中心に体験的に学ぶプログラムです。

開催日時(全3回)19:30~20:30
【第1回】平成5年12月12日(火)
【第2回】平成5年12月14日(木)
【第3回】平成5年12月16日(土)

開催方法
オンライン講座(同時双方向型)

定員
中学生以上(20名)※先着

問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座・公開授業担当
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 「声を澄ませて、お話を読むI ~体ほぐし・音読・久留島武彦~」

この講座では場を包む声を目指します。30分の体ほぐしと30分の発声基礎の後、大分の先哲である久留島武彦さんの「新桃太郎」を教材に音読交流を行っていきます。

開催日時(全4回)15:30~16:45
【第1回】平成5年12月5日(火)
【第2回】平成5年12月19日(火)
【第3回】平成6年1月9日(火)
【第4回】平成6年1月23日(火)

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟2階28号教室

定員
高校生以上(10名)※抽選

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(大分大学教育支援課 公開講座・公開授業担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 ジュニアハートサイエンス2023

心ぞうや血圧についてみんなで楽しく遊ぼう!学ぼう!

開催日時
令和5年11月23日(木・祝)9:00~ 約3時間を予定(受付8:30~)
※参加無料、要事前申込み(先着順)

開催場所
大分大学医学部附属病院 リハビリテーション室
(当日連絡先)TEL:097-586-6160

対象
小学4年生から6年生(定員12名)
※保護者の方の同伴が必要です。

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院循環器内科(秋好久美子)
FAX:097-586-6169
E-mail:r-heart@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度 第4回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
 肥満と糖尿病に向き合う-腎とくる腸イイ話-

医学部附属病院では「肥満・糖尿病先進治療セン ター」を開設しました。肥満症や糖尿病の治療では、食事・運動療法に加えて、薬物治療の進歩や外科治療の普及により大きな進展がありその現状につきご紹介します。

開催日時
令和5年11月19日(日)14:00~15:30
※受講無料、要事前申込み(先着100名様)

開催場所
大分県労働福祉会館ソレイユ 7階アイリス

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分の教育未来をみつめるシンポジウムVII(ハイフレックス開催)
 STEAM×探究と創造 ~音楽・身体表現と数理のコラボ~

音楽家・数学研究者・STEAM 教育者として広く世界で活躍中の中島さち子氏と五感協奏VIDAによる演奏、斬新なアイデアと緻密な構成で観客を魅了するパフォーマー・数学講師でもある池田洋介氏のパフォーマンス。音楽と身体表現のコラボレーションと対談を交えて、探究と創造について考えていきます。

開催日時
令和5年12月2日(土)14:00~16:30(開場13:30)
※参加費無料!

開催場所
・オンサイト/大分大学 旦野原キャンパス 学生交流会館(B-FORÊT)
 ※先着60名・申込み順
・オンライン/Youtube限定ライブ配信
 ※見逃し配信はありません

対象
どなたでも参加できます

申込方法
参加申込みは こちらから(申込締切:11月29日まで)

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.(スティームラボ)
HP:https://steamlab.ed.oita-u.ac.jp/

詳細はこちら

 大分大学第10回蒼稜祭 -祭燦再始(さいさんさいし)-

模擬店30店舗以上!新しいイベントてんこ盛り!
スペシャルゲスト:サンシャイン池崎さん

開催日時
令和5年11月3日(金)~5日(日)

開催場所
大分大学旦野原キャンパス

問い合わせ
大分大学学生・留学生支援課
TEL:097-554-7035

詳細はこちら

 大分大学開放イベント2023 ~地域社会とともに~

【同時開催】大分大学学園祭 11月3日(金)~ 5日(日)

開催日時
令和5年11月5日(日)10:00~16:00
※入場無料!

開催場所
大分大学旦野原キャンパス

問い合わせ
大分大学産学連携課
TEL:097-554-7430
FAX:097-554-7740

詳細はこちら

 グローカル感染症研究セミナー

テーマ:The Past/Present and Future of Handling Infectious Diseases in Bangladesh/Antiviral and Tissue Protective Effects of Immune Modulation in Chronic

開催日時
令和5年10月24日(火)14:00~15:30
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
管理棟3F中会議室
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第19回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:細菌RNA制御の分子機構と病原性発揮における役割
演 者︓森田 鉄兵 先生
(慶応義塾大学先端生命科学研究所 特任准教授)
開催日時
令和5年11月9日(木)16:30~17:30
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第18回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:2型自然リンパ球によるIL-4を介した2型免疫応答増幅機構
演 者︓本村 泰隆 先生
(大阪大学大学院医学系研究科 感染症・免疫学講座生体防御学 准教授)

開催日時
令和5年10月31日(火)17:00~18:00
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学医学部 「医学部祭 -挾間GIC×分医nfinity-」

お笑いLIVE・オープンキャンパス・学生ライブ・模擬店・ビンゴ企画

開催日時
令和5年10月7日(土)9:00~ 模擬店開始
▶お笑いLIVE 12:00~(開場11:30~)
令和5年10月8日(日)9:00~ 模擬店開始

開催場所
大分大学挾間キャンパス

問い合わせ
大分大学医学・病院事務部学務課
TEL:097-586-5511・5510
E-mail:gakusomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学理工学部公開講座
 人工知能の数理的役割の体験 (包除積分ニューラルネットの利用)

プログラミングの基礎から人工知能の基本的な構造を数学的に理解し実践します。
※要事前申込み

開催日時
令和5年10月28日(土)
▶Pythonの導入と利用(講師:理工学部吉川周二教授)
10:00~11:30
▶包除積分ニューラルネットの解説(講師:理工学部福田亮治教授)
13:00~14:30
▶包除積分ニューラルネットを用いた数値実験(講師:理工学部小畑経史准教授)
14:40~16:20

開催場所
旦野原キャンパス理工学部 計算機棟(情報基盤センター)2階 第2実習室

対象
高校生以上・一般(先着20名)

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム
「女性技術者バスツアー」

バスツアー形式で企業訪問を行います。「輝いてる女性」と現場でお話ししよう。
※要事前申込み、参加費無料

開催日・場所
▶三井住友建設(株)/福岡アイランドシティ 大型施設建築現場訪問
令和5年10月14日(土)※25名

▶ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)大分工場/大分市 画像センサー半導体製造工場訪問
令和5年11月18日(土)※60名

対象
女子中高生と保護者

問い合わせ
大分大学理工学部総務係
TEL:097-554-7752
E-mail:kosomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分県「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」
 大分大学生涯学習講座(全5回)

障がいのある方を対象に講座を開催します。学生ボランティアや先生がサポートするので安心です。興味のある方は、ぜひご参加ください。
※要事前申込み、参加費無料

開催日時・場所
▶「アートワークショップ①②」(絵画の制作など)
令和5年10月8日(日)13:00~16:00
大分大学旦野原キャンパス

▶「パラ・スポーツ体験①②」(ボッチャ、モルック、フライングディスクなど)
令和5年10月15日(日)13:00~16:00
大分大学旦野原キャンパス

▶「アートワークショップ③④」(絵画の制作など)
令和5年10月22日(日)13:00~16:00
大分大学旦野原キャンパス

▶「パラ・スポーツ体験③④」(ボッチャ、モルック、フライングディスクなど)
令和5年10月29日(日)13:00~16:00
あすぴあおおいた(大分県身体障害者福祉センター)

▶「まち歩き調査をしてみよう」
令和5年11月12日(日)13:00~16:00
J:COMホルトホール大分2階サテライトキャンパスおおいた講義室

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構 基盤教育センター
TEL:097-554-7641
E-mail:E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第22回大分大学ベンチャー・ビジネスプランコンテスト最終審査会
 -学生が創る、未来のビジネス-

応募総数19件、1次審査[書類審査]を通過した7件が独自のプランで「最優秀賞30万円」を目指します。起業を実現した本学卒業生の「トークセッション」も企画しています。ご観覧のお申込みをお待ちしています。

開催日時
令和5年9月16日(土)13:00~17:00
※入場無料、要事前申込み

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟 第1大講義室
オンライン視聴

対象
学生、一般(小学生以上)

申込フォーム
会場観覧用はこちら
オンライン視聴用はこちら

問い合わせ
大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センター
TEL:097-554-7981

詳細はこちら

 令和5年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム
「統計データ解析体験」

テレビ、出版物、インターネット等で目にする統計データやグラフ表現についての注意点、過去のデータからの統計的推測、そして、それに基づく意思決定について紹介します。実習では、Excelによる実習でデータのグラフ表現や統計的推測を体験します。

開催日時
令和5年11月18日(土)11:00~16:30
※要事前申込み、参加費無料
※終了時間は進行状況によって前後いたします

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 情報基盤センター第2演習室

対象
保護者・教諭(準ずる能力の生徒)15名

問い合わせ
大分大学理工学部総務係
TEL:097-554-7752
E-mail:kosomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム
「のめりこみプログラミング」

楽しくプログラミングの基礎を学べる初級コースから、高度なプログラミングを学べる上級コースまで、幅広く受講ができます。
※要事前申込み、参加費無料

開催日時・場所
▶【初級篇】プログラミングロボットを動かしてみよう!
令和5年10月21日(土)・28日(土)10:00~15:00
旦野原キャンパス理工8号館107号教室

▶【中級篇】Scratchを使ってプログラミングをしてみよう!
令和5年11月11日(土)10:00~15:00
令和5年11月18日(土)10:30~16:30
旦野原キャンパス情報処理センター1階 第1実習室

▶【上級篇】Pythonを使ってデータや画像の解析をやってみよう!
令和5年11月11日(土)10:00~15:00
令和5年11月18日(土)10:30~16:30
旦野原キャンパス情報処理センター2階 第2実習室

問い合わせ
大分大学知能情報システム(賀川)
E-mail:t-kagawa@oita-u.ac.jp

詳細はこちら(プログラミング教室参照)

 令和5年度 第3回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
 身近な臓器移植 -腎臓移植の最先端-

大分大学医学部附属病院は、これまでに156件の腎移植を行いました。その成績は日本の平均以上で良好です。身近になった最新の腎移植のお話をします。

開催日時
令和5年10月29日(日)14:00~15:30
※受講無料、要事前申込み(先着50名様)

開催場所
J:COMホルトホール大分 303会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第17回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:The Roles of a DNA Repair Enzyme O6-Methylguanine DNA Methyltransferase in Inflammation, Infection, and Innate Immune Memory in Macrophages
(演者:Prof. Tanapat Palaga, PHD)

開催日時
令和5年9月26日(火)16:00~17:00
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム
「夏の体験実験2023」

中学生、高校生の生徒さんを募集します!(特に女子生徒さんの参加をお待ちしています)保護者の同伴も可能ですので、ぜひ親子で参加して下さい。

開催日時
令和5年8月26日(土)
※要事前申込み、参加費無料

(午前の部)
10:00~10:40 受付
10:40~11:00 全体説明、実験室へ移動
11:00~12:30 実験
12:30~13:30 昼休憩
(午後の部)
13:30~15:00 実験
15:00~15:50 アンケート記入
※実験のスケジュールは変更になる場合があります。

開催場所
大分大学旦野原キャンパス
(受付場所)理工学部104号教室

対象
中学生、高校生
(保護者同伴可)

問い合わせ
大分大学理工学部(平尾)
E-mail:hirao-shoutarou@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 佐伯市 さ~いきいき健康セミナー ~まろっと健康~

講演:「がんを良く知ろう ~予防と早期発見が決め手~」
(大分大学医学部呼吸器・乳腺外科 杉尾賢二教授)

開催日時
令和5年10月4日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
※入場無料、申込不要

開催場所
保健福祉総合センター 和楽 大研修室(佐伯市)

詳細はこちら

 令和5年度大分大学医学部公開講座
 健康を守るための災害への備え ~備えあれば憂いなし~

災害時は、「自助」「共助」が重要です!
災害への備えについて一緒に考えましょう!

開催日時
令和5年9月28日(木)14:00~16:00
※講習料無料、要事前申込み

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
一般市民(30名)

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学経済学部公開講座
 激動の国際政治・経済情勢を読み解く視点 -経済で考える平和構築への道のり-

激動の国際政治・経済情勢をEU、アメリカ、ロシア、韓国などの事例を紹介しながら、平和な経済社会の構築を考える政治・経済の視点を提示していきます。

開催日時(全4回)※要事前申込み
【第1回】9月28日(木)18:40~20:00
日米の経済安全保障をめぐる課題
【第2回】10月5日(木)18:40~20:00
世界のビジョンとウクライナ戦争
【第3回】10月12日(木)18:40~20:00
EU政治からみた安全保障
【第4回】10月19日(木)18:40~20:00
二つのコリア、二つの経済

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
社会人40名程度(先着順)

講習料
6,495円(全4回)

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第16回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:レプトスピラ感染症に対する国際共同研究の展開
(演者:産業医科大学医学部宮原敏助教)

開催日時
令和5年8月31日(木)16:00~17:00
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

高校生なるほどアイデアコンテスト2023

イノベーティブな新商品やサービス,あるいは地域づくりに関するアイデアを募集します!

応募期間
9月1日(金)~ 9月14日(木)※締切厳守
※応募に先立ち,学校ごとのエントリーが必要です
【エントリー期間】8月21日(月)~ 9月7日(木)


最終審査
11月5日(日)大分大学にて

応募資格
高校生(個人または5名以内のグループ)

審査方法
1次,2次,最終の3段階で審査を行います

問い合わせ
大分大学経済学部 高大接続教育室
TEL・FAX:097-554-8527
E-mail:kodai-s@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度 第2回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
 「歩いて、動いて、幸せな人生を!」

「人生100年時代」に向けて、ロコモティブシンドロームは、加齢に伴う筋力低下や関節の機能低下により、身体の動作能力が低下する状態です。この講座では、ロコモティブシンドロームを促進する変形性関節症や骨粗鬆症にについて解説します。

開催日時
令和5年9月9日(土)17:00~18:30
※受講無料、要事前申込み(先着50名様)

開催場所
J:COMホルトホール大分 303会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG
 「豊の国学」リレー講座

様々な角度から「豊の国(大分県)の『人』『文化』『産業』『自然』」を学ぶ機会を提供し、大分県民の生涯学習を支援するため開講します。

開催日時
【第1回】9月3日(日)10:20~14:40
大分大学・大分県立芸術文化短期大学
【第2回】9月16日(土)12:50~16:40
別府大学・大分工業高等専門学校
【第3回】11月18日(土)12:50~16:25
日本文理大学・別府溝部学園短期大学
※参加費無料

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

定員
一般の方 30名(要事前申込)

申込み・問い合わせ
おおいた地域連携プラットフォーム
教育プログラム開発部会生涯学習支援WG事務担当
(大分大学学生支援部教育支援課)
TEL:097-554-7641(受付:平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp
HP:https://oita-platform.org/

詳細はこちら

 大分大学大学院経済学研究科 ビジネスパーソンのための経営サマースクール

気軽な雰囲気の学び直し講座を目指しています。マネジメントに関心をもつ皆様の参加を歓迎します。

開催日時(全3回)
【第1回】8月19日(土)17:00~18:00
地方変革のために必要な人材育成の2つの能力:リーダーシップ開発と創造的自信
【第2回】9月2日(土)17:00~18:00
経営人類学へのいざない ~現場のキャリアと研究のかけ橋として
【第3回】9月23日(土)17:00~18:00
組織の成果とは何か -組織マネジメントから考える『成果』-
※参加費無料

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパス講義室

定員
30名(先着順受付)※1回のみの受講も可能

申込み・問い合わせ
大分大学経済学部学務係
TEL:097-554-7656
FAX:097-554-7664
E-mail:keigakum@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 市民公開講座「やさしい肝臓病のお話」-日本肝臓学会-

【やさしい肝臓病のお話 in 大分】
開催日時:7月8日(土)13:45~15:20(13:00~開場・受付)
開催場所:J:COMホルトホール大分3階「大会議室」
※入場無料、要予約(先着200名様)

【やさしい肝臓病のお話 in 別府】
開催日時:7月15日(土)14:00~15:00(13:30~開場・受付)
開催場所:トキハ別府店7階「レセプションホール」
※入場無料、要予約(先着50名様)

【やさしい肝臓病のお話 in 中津】
開催日時:7月22日(土)14:30~16:00(14:00~開場・受付)
開催場所:中津市教育福祉センター「多目的ホール」
※入場無料、要予約(先着50名様)

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院肝疾患相談センター
TEL:097-586-5504(平日8:30~16:30)

詳細はこちら

 大分大学大学院経済学研究科 第23回 イノベーティブ経済セミナー

演題:「地方変革のために必要な人材育成の2つの能力:リーダーシップ開発と創造的自信」(講師:大分大学経済学部 碇邦生 講師)

開催日時
令和5年8月19日(土)17:00~18:00(受付 16:30~)
※要事前申込み、参加費無料、定員50名

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

問い合わせ
大分大学経済学部学務係
TEL:097-554-7656
FAX:097-554-7664
E-mail:keigakum@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第15回グローカル感染症研究セミナー

テーマ1:同種造血幹細胞移植後中枢神経系感染症:HHV-6B脳炎とそれ以外(講師:緒方正男 先生(大分大学医学部腫瘍・血液内科学講座 教授)
テーマ2:同種造血幹細胞移植後のサイトメガロウイルス感染症(講師:藤重夫 先生(大阪国際がんセンター 血液内科 副部長)

開催日時
令和5年8月3日(木)18:15~19:15
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
グローカル感染症研究センター共同利用・共同研究係
TEL:097-586-5444
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 大分大学福祉セミナー
 「これからのこども施策と人材養成」

(講師:参議院議員 自見はなこ氏)

開催日時
令和5年8月24日(木)10:10~12:00
※参加無料(定員200名)

開催場所
大分大学旦野原キャンパス第1大講義室

申込み・問い合わせ
大分大学福祉健康科学部総務係
E-mail:fukusisomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 第14回グローカル感染症研究セミナー

テーマ:制御性T細胞サブセット・Th1-Tregの癌免疫と感染免疫における役割について(講師:山本雅裕 先生(大阪大学微生物病研究所感染病態分野 教授)

開催日時
令和5年7月7日(金)16:00~17:00
※要事前申込み(先着順)

開催場所・方法
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度 第1回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
 「心臓病のカテーテル治療はここまで進んだ -狭心症・心筋梗塞と心房細動-」

心臓病は予防が大切ですが、心臓病になってしまっても悲観することはありません。現代の治療はとても進歩しています。狭心症・心筋梗塞は冠動脈形成術(PCI)で、心房細動は経皮的心筋焼灼術(アブレーション)で治療できます。これらのカテーテル治療についてわかりやすく解説します。

開催日時
令和5年7月16日(日)14:00~15:30
※入場無料、要事前申込み(先着100名様)

開催場所
J:COMホルトホール大分 201・202会議室

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5112(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:syomu@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和6年度 大分大学経済学部改組に係る説明会について

大分大学経済学部では、令和6年4月から「総合経済学科」(仮称)1学科6コースへの組織改編を予定し、現在文部科学省への申請を行っています。
改組の内容について、先生、生徒、保護者を対象とした説明会を開催します。多数のご来場をお待ちしています。

開催日時
令和5年6月17日(土)13:00~14:30
※事前参加申込み不要

開催場所
大分大学経済学部101号教室

対象
本学部に関心をもつ高校生、保護者、教員

※令和6年度経済学部改組については、現在、文部科学省に手続を行っており、
 今後、内容が変更となる場合があります。

問い合わせ
大分大学 経済学部
TEL:097-554-7651
E-mail:keizaijt@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 「英語なぜなぜ問答」

英語や英語圏について「知らなかったことを知る喜び」や「知りたかったことを知る喜び」を味わってみませんか?

開催日時
令和5年8月26日(土)9:30~12:30

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟

対象
中高生・一般、20名程度

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
締切:8月3日(木) ※先着順


詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座(オンライン講座)
 「声の響かせ方と朗読の基礎技法II」

4回の基礎講座を通して、音読の基礎を学びながら、一人一人に最適な発声法と表現法を探っていきます。「楽な発声」、「声(息)の使い方」とともに、「基礎的な表現技法」を学ぶことができます。

開催日時(全4回)
8月22日(火)17:30~18:45
 ~1文読みを通して、自分の声を知る
8月29日(火)17:30~18:45
 ~発音の基礎を学び、声に磨きをかける
9月5日(火)17:30~18:45
 ~音読の3つの型によって、呼吸を鍛える
9月12日(火)17:30~18:45
 ~表現技法を学びながらの総括

開催方法
オンライン講座(同時双方向型)

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
締切:7月31日(月) ※抽選


詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 「美と健康の発声&表現トレーニング講座」

大分大学花坂歩教授が研究する弛緩発声法(楽に響く、豊かな声)の講座と、プロ・リポーター岩崎朋美氏による聞き方・話し方の実践講座の2本立て。あなたの自分磨きを応援します。

開催日時
令和5年8月12日(土)13:00~16:30

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
一般市民、30名

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
締切:8月2日(水) ※先着順


詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 夏休み子どもチャレンジ「将棋講座」

将棋初心者から将棋をもっと強くなりたい人まで。棋力の認定を行い、日本将棋連盟の認定証を交付します。

開催日時(全6回)
7月22日(土)10:00~12:00
7月23日(日)10:30~12:00
8月5日(土)10:30~12:00
8月22日(火)10:30~12:00
8月23日(水)10:30~12:00
8月24日(木)9:30~12:00

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟

対象
小学生(各クラス24名)※6日間参加できる方

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
締切:7月7日(金) ※申込多数の場合は抽選


詳細はこちら

 2023シゴト発見フェスタ

開催日時
令和5年6月17日(土)12:00~16:45

開催場所
大分大学旦野原キャンパス

対象
大学1~3年生・短大生

参加企業
県内優良企業約50社

問い合わせ
各大学の就職支援部署へお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座
 「小学生のためのロボットプログラミング教室」

ロボット教材を用いて楽しみながら遊びながらプログラミングを学べるフィジカルプログラミングを体験できます。

開催日時
令和5年5月13日(土)
【午前の部】10:30~12:00【午後の部】13:00~14:30
令和5年6月10日(土)
【午前の部】10:30~12:00【午後の部】13:00~14:30
※4回とも同じ内容です。都合の良い日時をお申込みください。

開催場所
大分大学旦野原キャンパス教育学部棟1階 第1会議室

講師
午前の部:教育学部 杉山昇太郎講師
午後の部:教育学部 市原靖士教授

対象
小学校3~6年生

定員
各回15名 ※申込多数の場合は抽選

受講料
500円

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
(締切:令和5年4月26日)


詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座(オンライン講座)
 「授業作りを基礎から学ぶ国語塾I」

「自分らしい授業」を作れるようになるための初級者向け基礎講座を開講します。本講座の受講によって、国語科教科書の活用方法と指導案の書き方の基礎を学ぶことができます。

開催日時
【Lesson1】教育行政の想いを読む -指導と評価の基礎-
 5月13日(土)9:00~12:00(双方向オンライン)
【Lesson2】指導計画における整合性 -骨太指導案の勧め-
 6月10日(土)9:00~12:00(双方向オンライン)
【Lesson3】教材(素材)研究への挑戦 -読み力の鍛錬-
 7月8日(土)9:00~12:00(双方向オンライン)
【Lesson4】指導案審議の模擬体験 -みなぎる熱量を味わう-
 8月5日(土)9:00~12:00(対面形式於:大分大学)

開催方法
同時双方向型オンラインと対面を併用したハイブリッド講座

講師
花坂歩(県小国研顧問・大分大学教育学部教授)

募集定員
5名(現職の小学校教員及び教職大学院生)※先着順

問い合わせ
大分大学学生支援部教育支援課公開講座担当
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。(締切:令和5年4月25日)

詳細はこちら

 令和5年度大分大学公開講座(オンライン講座)
 「声の響かせ方と朗読の基礎技法I」

4回の基礎講座を通して、音読の基礎を学びながら、一人一人に最適な発声法と表現法を探っていきます。本講座の受講によって、「楽な発声」、「声(息)の使い方」とともに、「基礎的な表現技法」を学ぶことができます。

開催日時
【第1回】1文読みを通して、自分の声を知る
 5月9日(火)17:30~18:45
【第2回】発音の基礎を学び、声に磨きをかける
 5月16日(火)17:30~18:45
【第3回】音読の3つの型によって、呼吸を鍛える
 5月23日(火)17:30~18:45
【第4回】表現技法を学びながらの総括
 5月30日(火)17:30~18:45

開催方法
オンライン講座(同時双方向型)

講師
花坂歩(教育学部教授)

募集定員
8名 ※抽選

問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(大分大学学生支援部教育支援課)
TEL:097-554-7641(平日9時~17時)
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。(締切:令和5年4月20日)

詳細はこちら