お知らせ令和4年度 イベント・講演会

令和4年度 イベント・講演会

第13回グローカル感染症研究セミナー
Beyond Tropical Medicine ~微生物、宿主、地域を越境する21世紀の感染症研究を目指して

演者︓城戸康年 先生
(大阪公立大学大学院医学研究科 ウイルス学/寄生虫学分野 教授)

開催日時
令和5年2月21日(火)17:00~18:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

2022年度 地域の課題解決事業成果報告会

2022年度に県内の大学生が「大分県内の地域課題を解決する」実践的な授業や活動の様子についての発表をWebで配信します。PCやスマートフォンから手軽に参加できます。視聴には事前の申込みが必要です。

公開期間
令和5年2月14日(火)~4月末

開催方法
オンデマンド配信による開催(視聴申込が必要)
※高校生限定申込特典あり!

対象
県内の大学等への進学に興味を持っている高校生・その保護者、県内自治体および企業、大学等の産官学連携の方

問い合わせ
おおいた地域連携プラットフォーム協働事務局
(大分大学地域連携プラットフォーム推進機構内)
TEL 097-554-7913
E-mail:cocsuishin@oita-u.ac.jp

詳細はこちら
申込みはこちら

大分大学大学院経済学研究科 第22回イノベーティブ経済セミナー

演題:「最近の金融経済情勢について」(日本銀行大分支店長 徳高康弘 氏)

開催日時
令和5年3月11日(土)17:30~18:30(受付17:00~)
※参加費無料、要事前申込

開催場所
J:COM ホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

定員
50名(席に余裕がある場合は当日参加も可能)

問い合わせ・申込み先
大分大学経済学部学務係
TEL 097-554-7656 FAX 097-554-7664
E-mail:keigakum@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
(申込締切:令和5年3月3日(金)17時まで)

詳細はこちら

大分の教育の未来をみつめるシンポジウムVI
「Artsから広がるSTEAM教育の実践」

今回のシンポジウムでは、Artsを軸に教科融合や領域横断に取り組んでおられる大分県の実践事例について、3名の先生にご紹介いただきます。

開催日時
令和5年3月5日(日)13:30~16:00
※参加費無料、要事前申込、どなたでも参加できます

開催方法
オンライン(Zoom)

申込方法
こちら から
※申込締切:令和5年3月2日(木)

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.(ホームページ)
http://steamlab.ed.oita-u.ac.jp

詳細はこちら

第12回グローカル感染症研究セミナー
ゲノム解析の土台作りと Helicobacter pylori への応用

演者︓Kirill Kryukov 先生
(国立遺伝学研究所生命ネットワーク研究室特命准教授)
演者︓鈴木留美子先生
(国立遺伝学研究所ゲノム・進化研究系特任准教授)

開催日時
令和5年2月20日(月)18:00~19:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

The 11th Global and Local Infectious Diseases Research Seminar
(第11回グローカル感染症研究セミナー)

開催日時
令和5年2月15日(水)17:00~18:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

テーマ・講師
【講演1】「Reactogenicity following COVID-19 mRNA Vaccination in Bhutanese Adolescents」
Dr. Sithar Dorjee

Director General, Khesar Gyalpo University of Medical Sciences of Bhutan
(ケサル・ギャルポ医科学大学 理事)

【講演2】「COVID-19 Pandemic Response, Bhutan’s experience」
Dr. Sonam Wangchuk

Head, Royal Center for Disease Control, Thimphu, Bhutan
(ブータン保健省王立疾病管理センター センター長)


対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

第10回グローカル感染症研究セミナー
ゼノファジー研究の新展開︓
「細菌糖鎖認識によるゼノファジー制御と細胞内侵入による高病原化機構の解析」

演者︓中川一路先生
(京都大学大学院医学研究科微生物感染症学分野教授)

開催日時
令和5年2月9日(木)17:30~18:30

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

第9回グローカル感染症研究セミナー
「食細胞の活性酸素産生活性に影響を及ぼすフィトケミカルのスクリーニングとその作用機作の解析」

演者︓菊池秀彦先生
(尚絅大学短期大学部食物栄養学科教授)

開催日時
令和5年2月13日(月)15:00~16:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

第8回グローカル感染症研究セミナー
「最新版・トキソプラズマに対する生体防御とその破綻の分子機構」

演者︓山本雅裕先生
(大阪大学微生物病研究所感染病態分野教授)

開催日時
令和5年2月10日(金)16:00~17:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

大分大学レジリエント社会・地域共創シンポジウム
自然災害 もうひとつの危機~ 避難所における健康リスクを考える

避難所を切り口にさまざまな視点から複眼的な課題解決について考えます。
災害にレジリエントな大分を作りましょう。

開催日時
令和5年1月22日(日)13:30~15:50(13:00開場)
※入場無料、要事前申込

開催場所
トキハ会館5Fローズ
※オンラインによるハイブリッド開催予定!

【同時開催イベント】「防災・避難所EXPO」※入場無料
(時間:13:00~17:00、場所:トキハ会館5Fカトレア)


問い合わせ
大分大学研究推進部産学連携課産学連携係
TEL:097-554-7430

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和5年1月21日(土)


詳細はこちら

第7回グローカル感染症研究セミナー
「成人T細胞白血病(ATL)の新規治療薬開発 ~NEDD8活性化酵素(NAE)阻害剤の有効性~」

演者︓池辺詠美先生
(国立感染症研究所次世代生物学的製剤研究センター第2室主任研究官)

開催日時
令和5年1月30日(木)16:00~17:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)
※会場の座席数には限りがあり、先着順となります。

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。

詳細はこちら

第12回大分県高大連携シンポジウム
「高大連携による理系女子育成」

大分大学の現役リケジョ(大学生、大学院生)が大学生活や研究の実際を語ります!

開催日時
令和5年2月18日(土)9:30~12:10
※新型コロナウイルス感染症の状況によって開催方法を変更する場合があります。その場合は本学HP等でお知らせします。

開催場所
大分大学経済学部101教室

問い合わせ
大分大学経済学部総務係
TEL:097-554-7652
FAX:097-554-7663
E-mail:keisomu@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和5年2月13日(月)


詳細はこちら

第6回グローカル感染症研究セミナー
「大腸菌と赤痢菌の血清型の関係をゲノム情報からひもとく」

演者︓井口純先生
(宮崎大学農学部畜産草地科学科動物衛生微生物学分野准教授産業動物防疫リサーチセンター・CADIC(兼任))

開催日時
令和5年1月12日(木)16:00~17:00

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和5年1月11日(水)12:00
 会場の座席数には限りがあり、先着順となります。


詳細はこちら

減災シンポジウム in 宇佐市 -災害多発時代を生きる-

そなえてどんとこい。
“過去の災害をまなび” “実践的な取り組みにつなぐ” “宇佐市の減災社会をつくる”

開催日時
令和5年1月29日(日)13:30~16:00(12:30受付)

開催場所
宇佐文化会館・ウサノビア 大ホール
※事前申込不要

問い合わせ
大分大学減災・復興デザイン教育研究センター
TEL:097-554-7333

詳細はこちら

大分大学理工学部理工学科(令和5年4月改組)
【新規プログラム】地域環境科学プログラム オンラインセミナー

令和5年4月の理工学部改組に伴い、近年求められている安全・安心、持続可能な地域環境の形成を実現するための学際的な教育・研究を実施する「地域環境科学プログラム」が設置されます。大分県における自然環境、地域環境の今日的課題や本プログラムに求められることなどを共有する機会としてセミナーを実施します。
※参加無料、要申込


【セミナー1】地域環境科学プログラムの説明ほか
開催日時:令和5年1月18日(水)17:00~18:30(終了予定)
開催方法:Zoomウェビナー
参加申込:セミナー1の申し込みは こちら から

【セミナー2】地域環境科学プログラムで学ぶことほか
開催日時:令和5年3月15日(水)13:30~15:00(終了予定)
開催方法:Zoomウェビナー
参加申込:セミナー2の申し込みは こちら から

問い合わせ
大分大学理工学部(小林祐司)
TEL:097-569-3311(内線2028)
ykoba@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

大分大学STEAMLab.(スティームラボ)クリエイティブ講座vol.3

大分大学STEAMLab.(スティームラボ)クリエイティブ講座(6講座)を開催します。子どもから大人まで参加できる、ものづくりの講座です!

開催日時
令和4年12月24日(土)
※参加費無料、事前予約制

【午前の3講座】(10:00~12:00)
■機械の耳で音さがし フィールド・レコーディングをはじめよう(小学生以上)
■コマ撮りアニメーションを作ろう!(小学生以上)
■聖なる夜に… 木製クリスマスツリーを作ろう!(小学生・中学生)

【午後の3講座】(13:30~15:30)
■凧をつくって大空に揚げてみよう!(どなたでも)
■低融点合金を使ってオリジナルキーホルダーを作ろう(小学生以上)
■全身を動かしてアニメーションを撮ろう!(小学生以上)


開催場所
大分大学旦野原キャンパス教育学部棟3F

申込方法
こちら から
※申込締切:令和4年12月22日(木)

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.ホームページから
http://steamlab.ed.oita-u.ac.jp

詳細はこちら

第5回グローカル感染症研究セミナー
「病原レンサ球菌に対するデータ駆動型の病態解明」

演者︓山口雅也先生
(大阪大学大学院歯学研究科バイオインフォマティクス研究ユニット)

開催日時
令和4年12月20日(火)16:00~17:00
※要事前申込(先着順)

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年12月19日(月)12:00


詳細はこちら

第4回グローカル感染症研究セミナー
「バクテリアの生存戦略︓バクテリアは細胞壁無しでどのように生存できるのか?」

演者︓塩見大輔先生(立教大学理学部生命理学科教授)

開催日時
令和4年12月16日(金)14:00~14:45
※要事前申込(先着順)

開催場所
【ハイブリッド開催】
テレカンファレンスルーム(臨床研究棟2F)
オンライン(Zoom)

対象
教育職員、医学系大学院生、研究者等

問い合わせ
大分大学グローカル感染症研究センター総務係
TEL:097-586-5409
E-mail:glocal@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年12月15日(木)12:00


詳細はこちら

大分大学大学院 経済学研究科 入学説明会のご案内
社会で活躍する方々に実践的な専門知を!

開催日時
令和4年12月6日(火)19:00~19:30
※要事前申込

開催場所
大分大学経済学部203号教室及びZoomによる遠隔配信
【ハイブリッドでの開催】

問い合わせ
大分大学大学院 経済学研究科
TEL:097-554-7656

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年12月2日(金)


詳細はこちら

令和4年度大分大学公開講座
「染色と刺繍を体験して,アジアの民族衣装を知りましょう!」(全3回)

開催日時
令和4年12月13日(火)19:30~20:30
【講義】ブータン・雲南省・ミャンマーの民族衣装着装実演と解説
【染色実習】天然染料ラックダイパウダーによる染色,染色のお話

令和4年12月15日(木)19:30~20:30
【刺繍実習】ブータン刺繍作品紹介・染色した刺繍糸を使った刺繍

令和4年12月17日(土)19:30~20:30
【講義】照葉樹林文化圏のフィールド調査と広域研究のお話

開催方法
Zoomを使用したオンライン開催
※要事前申込
※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年11月22日(火)


対象
中高生~一般(先着20名)

受講料(全3回)
中高生:無料/大学生・一般:2,724円

問い合わせ
大分大学教育支援課公開講座担当
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

地域共生社会の実現を考えるセミナー

講演1:「地域共生社会の実現に向けた構想と展望」
講演2:「ごちゃまぜで進める未来あるまちづくり」
パネルディスカッション

開催日時
令和4年12月3日(土)13:00~17:00
※要事前申込

開催場所
大分大学旦野原キャンパス 第一大講義室

申込み・問い合わせ
大分大学福祉健康科学部総務係(君岡)
TEL:097-554-7502
FAX:097-554-6124
E-mail:fukusisomu@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年11月22日(火)


詳細はこちら

令和4年度 第3回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
最新の小児1型糖尿病の管理について

1型糖尿病は小児期に発症することが多い疾患です。乳児から大人までひとりひとりの生活に合わせた1型糖尿病の新しい管理についてお話します。

開催日時
令和4年12月18日(日)14:00~15:30
※参加費無料、要事前申込

開催場所
J:COMホルトホール大分201会議室

定員
先着30名様程度(1家族3名まで)

申込み・問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5112(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年12月12日(月)


詳細はこちら

第9回異業種交流会

異業種の方々と楽しく意見交換・情報交換してみませんか?
話題提供:髙橋かおり氏(大分大学教育支援課長)
「やってなんぼの人生ですよ!まずは挑戦しよう」

開催日時
令和4年12月2日(金)15:00~16:00
※参加費無料、要事前申込、定員30名

開催場所
大分大学経済学部第一会議室(予定)
※オンラインでの開催になる可能性もございます。

対象
企業の方、一般の方、大分大学教職員や学生

申込方法
こちら から
※申込期限:11月17日(木)

問い合わせ
大分大学ダイバーシティ推進本部
TEL:097-554-7339
FAX:097-554-6039
E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

大分大学学園祭2022 Re-Start ~あの頃の輝きを再び~

開催日時
令和4年11月4日(金)・5日(土)11:00~15:30
※裏千家茶道部のみ4日(金)10:00開始
タイムスケジュールはこちら

開催場所
大分大学旦野原キャンパス
案内図はこちら
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ
大分大学文化会
TEL:097-554-7448

詳細はこちら

彫刻をさわる時間2022 シンポジウム
彫刻を「つくる」「さわる」

今年度は大分県立盲学校の子どもたちに向けて実施する、彫刻家による作品制作ワークショップをふまえつつ、彫刻を「つくる」ことと「さわる」ことの関係について考えていきます。

開催日時
令和4年11月3日(木・祝)13:30~16:30
※参加費無料、要事前申込

開催場所
大分大学教育学部附属教育実践総合センター 多目的演習室
(大分大学王子キャンパス内)

参加方法
対面およびZoomによるオンライン配信
【会場】定員:15名
【Zoom】定員:200名

申込方法
【会場での参加】下記問合せ先にメールまたはFAXでご連絡ください。(先着15名)
【Zoomでの参加】こちら から(Googleフォーム)
※申込期限:10月31日(月)

問い合わせ
大分大学教育学部 田中修二研究室
E-mail:tnkshj@oita-u.ac.jp
TEL・FAX:097-554-7596

詳細はこちら

大分大学STEAMLab. 第1回ロケット講座

幼児から高校生まで参加できる3つの講座を開催します。全ての講座で火薬エンジンを搭載した本格的なロケットをつくって飛ばします。

【講座1】宙(おおぞら)に向かってロケットを飛ばそう!(幼児~小4対象)
簡単な組み立てです。自分だけのロケットをつくって、 空に向かって飛ばしましょう!
■開催日時:令和4年11月12日(土)
(午前の部)10:00~12:00 (午後の部)14:00~16:00
■開催場所:大分大学旦野原キャンパス 教養教育実験室棟4階 化学第1実験室
■募集人数:各回20人
■申し込み:講座1の申し込みは こちら から ※10/31(月)まで

【講座2】自作ロケットを飛ばそう!(小5~中3対象)
型紙を使ったパーツの製作からパラシュートの設置まで 自分の手で行います。
■開催日時:令和4年11月13日(日)12:00~16:00
■開催場所:大分大学旦野原キャンパス 教養教育実験室棟4階 化学第1実験室
■募集人数:20人
■申し込み:講座2の申し込みは こちら から ※10/31(月)まで

【講座3】ロケットの製作から学ぶ飛行力学と流体工学(高校生対象)
物理学や工学の知識を学び、パーツの製作から組み立てまで 2日間の講座を通して取り組みます。
■開催日時:令和4年11月27日(日)・12月4日(日)の2日間コース
10:00~16:30 ※昼食を持参
■開催場所:大分大学旦野原キャンパス 教養教育実験室棟4階 化学第1実験室
■募集人数:20人(2日間参加できる方)
■申し込み:講座3の申し込みは こちら から ※11/14(月)まで

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.ホームページから
http://steamlab.ed.oita-u.ac.jp

詳細はこちら

大分大学医学部附属病院 市民公開講座 【低侵襲手術センター開設記念】
もっと知りたい! からだに優しいロボット手術

開催日時
令和4年11月6日(日)13:30~15:00
※入場無料、要事前申込、先着200名様

開催場所
レンブラントホテル大分 二豊の間

問い合わせ
大分大学医学部消化器・小児外科学講座
TEL:097-586-5843(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年10月28日(金)


詳細はこちら

令和4年度大分大学医学部公開講座

開催日時
▶【第1回】10月4日(火)18:30~20:30
 ※申込締切:9/26(月)
▶【第2回】10月12日(水)18:30~20:30
 ※申込締切:10/4(火)
▶【第3回】10月18日(水)18:30~20:30
 ※申込締切:10/10(月)
※参加無料、要事前申込

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
一般の方

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※複数の講座にお申込みいただけます。
 申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。


詳細はこちら

「豊の国学」リレー講座

様々な角度から「豊の国(大分県)」を見ていただくため、豊の国の「人」「文化」「産業」「自然」についてのリレー講座(1コマ90 分)を行います。

開催日時
▶ 【第1回】10月1日(土)12:50~14:40
▶ 【第2回】10月16日(日)10:20~16:25
※参加無料、要事前申込

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

対象
一般の方(定員:各講座25名 ※先着順

申込み・問い合わせ
おおいた地域連携プラットフォーム
教育プログラム開発部会生涯学習支援WG事務担当
(大分大学教育支援課)
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:各回、講座実施日の10日前まで(※定員に達し次第、申込を締切ります)


詳細はこちら

大分の教育の未来をみつめるシンポジウム(ハイフレックス開催)
Art&Technology -AとTの呼応が世界の見方を変える-

本シンポジウムでは,STEAM教育のA(art)とT(technology)に注目します。前半は,大分県豊後高田市にある「不均質な自然と人の美術館」をプロデュースしたanno lab代表の藤岡定さん,楽器のハイブリッド化とミクスト音楽の今後を探る作曲家の松宮圭太さん,音を通した子どもの探索行動を研究している吉永早苗さんに話題提供をしていただきます。後半は,函館工業高等専門学校の下郡啓夫さんにコーディネートいただき,A(art)とT(technology)の呼応と世界の見方について議論を深めます。

開催日時
令和4年9月4日(日)13:30~16:00
※要事前申込,参加費無料

開催方法
■オンサイト会場:KATETE(カテテ)/申込み先着順(20名)
(大分市萩原2-1-23)※会場はこちら
※お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。
■オンライン配信(YouTube限定配信)
※オンサイトとオンラインのハイフレックス方式で開催します。
※オンライン配信のURLは開催前日までにご連絡します。見逃し配信の予定はありません。


参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/TnmhtPPxFidgtQEK8
※オンサイトとオンラインともに申込みが必要です。
※申込締切:9月1日(木)

問い合わせ
大分大学STEAM Lab.ホームページから
http://steamlab.ed.oita-u.ac.jp

詳細はこちら

公開講座「より良い未来 -減災社会- を創る」(全4回)

これからの防災・減災のあり方、減災社会の実現と社会実装に向けた取り組みや我々に求められる「姿勢」を考えます。講師:小林祐司(理工学部教授)

開催日時
▶ 10月8日(土)10:00~11:30
「これまでの防災・減災」
▶ 10月15日(土)10:00~11:30
「防災・減災と教育」
▶ 11月5日(土)10:00~11:30
「防災・減災とまちづくり」
▶ 11月12日(土)10:00~11:30
「これからの防災・減災」
※受講料無料、要事前申込、定員30名程度(先着順)

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年9月27日(火)


詳細はこちら

経済学部公開講座「現代社会における課題解決とイノベーション」(全5回)

私たちを取り巻く状況はめまぐるしく変化し、多くの問題が顕在化してきています。そうした課題解決の糸口を見つけるため、イノベーションをキーワードに現状を概観するとともに、企業や行政、公的機関や大学など、地域社会での活動内容や連携事例なども紹介します。

開催日時
▶ 9月29日(木)19:00~20:30
「インセンティブから考えるイノベーション」
▶ 10月6日(木)19:00~20:30
「グリーン・イノベーションの創出
 ~2050年カーボンニュートラルの実現に向けて~」
▶ 10月13日(木)19:00~20:30
「イノベーションによる顧客満足の追求」
▶ 10月20日(木)19:00~20:30
「新型コロナウイルス禍における新サービスの創出と社会課題の解決」
▶ 10月27日(木)19:00~20:30
「地域金融機関による課題解決
 ~大分大学経済学部との連携プロジェクトを通して~」
※要事前申込、定員:社会人50名

開催場所
J:COMホルトホール大分2階 サテライトキャンパスおおいた講義室
(※10/27のみJ:COMホルトホール大分4階408会議室)

受講料(全5回)
6,495円

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年9月15日(木)


詳細はこちら

令和4年度 第2回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
高血圧と糖尿病からカラダを守る:健康寿命日本一を目指そう

開催日時
9月17日(土)17:00~18:00
※入場無料、要事前申込、先着50名様

開催場所
J:COMホルトホール大分302会議室

問い合わせ
大分大学医学部附属病院 総務課
TEL:097-586-5177(平日8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年9月9日(金)


詳細はこちら

経済学部地域経済研究センターシンポジウム
人口減少時代の地域づくり

開催日時
8月6日(土)13:30~16:55
※入場無料、申込不要、定員150名まで

開催場所
大分大学経済学部 黒土始記念講堂(202号教室)
(旦野原キャンパス)

問い合わせ
大分大学経済学部教育研究支援室
TEL:097-554-7662
E-mail:resupp@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

大分大学公開講座【オンライン講座】
教師のための音読・朗読基礎講座

日々、喉を酷使されている先生方のために発音法と表現法の基礎講座を開設します。1日のみの参加も可能ですが、効果を実感していただくには2日間の受講をおすすめします。

開催日時
8月4日(木)9:30~12:00
「しとやかな声づくり(発音・発音の基礎)」
8月5日(金)9:30~12:00
「音声表現のための基礎技法」
※要事前申込

開催方法
オンライン講座(同時双方向型)

対象
現職の小学校・中学校・高等学校の教員(定員8名)

受講料
無料

申込み・問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構 基盤教育センター(教育支援課)
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年7月26日(火)


詳細はこちら

令和4年度 大分大学理工学部公開講座 建築と都市のこれまでとこれから(全4回)

建築計画、建築構造、材料施工、建築環境の各分野から見た建築と都市のこれからを解説し、持続可能なまちづくりについて考えます。

開催日時
8月18日(木)18:30~20:00
「持続可能な観光地形成と地域再生のこれから」
8月19日(金)18:30~20:00
「なぜ木や竹を使って建物をつくることが大切なのか?」
8月25日(木)18:00~19:30
「建設分野のリサイクル」
8月26日(金)18:00~19:30
「建物に関わる音の話~豊かな響きから遮音まで~」
※要事前申込

開催場所
J:COMホルトホール大分 サテライトキャンパス講義室

対象
高校生・一般(計26人)

受講料(全4回)
高校生無料、一般:6,495円(税込)

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年7月31日(日)


詳細はこちら

令和4年度 大分大学公開講座【オンライン講座】
声の響かせ方と朗読の基礎技法II

4回の基礎講座を通して、音読・朗読に必要な発声法と表現法を訓練していきます。「楽な発声」、「声(息)の使い方」、そして「基礎的な朗読技法」を学んでみませんか?

開催日時
【第1回 話しかけるように読む】
8月23日(火)17:35~18:45
【第2回 発音・発声の基礎を学ぶ】
9月6日(火)17:35~18:45
【第3回 音読の3つの型を体験する】
9月13日(火)17:35~18:45
【第4回 表現技法の基礎を身につける】
9月20日(火)17:35~18:45
※要事前申込、定員8名

開催方法
オンライン講座(同時双方向型)

受講料
一般 2,724 円、高校生 1,000 円(税込)

申込み・問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構 基盤教育センター(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年7月31日(日)
 ※申し込み多数の場合は抽選

詳細はこちら

令和4年度 大分大学公開講座 英語なぜなぜ問答

英語や英語圏について「知らなかったことを知る喜び」や「知りたかったことを知る喜びを味わってみませんか?

開催日時
8月20日(土)10:00~12:00
※受講料無料、要事前申込

開催場所
大分大学旦野原キャンパス

対象
中学生~高校生(20名程度)

申込み・問い合わせ
大分大学教育支援課 公開講座担当
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年7月31日(日)


詳細はこちら

大分大学×GOEMON×豊和銀行×DENKEN
アントレプレナーシップセミナー for Kids「会社経営を体験してみよう!」

開催日時
令和4年8月9日(火)
9:15~17:15(予定)
※参加費無料,要事前申込

開催場所
全労済ソレイユ

対象
大分県内在住の小学6年生~中学3年生

定員
15名程度(先着順)

問い合わせ
大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センター
TEL:097-554-7981
E-mail:oitau-ico@oita-u.ac.jp

詳細はこちら

大分大学経済学部 創立100周年記念講演会
「大航海時代と大友宗麟」

経済学部が創立100周年を迎えるにあたり,直木賞作家・安部龍太郎氏 記念講演会を開催します。学生はもちろん一般の方も参加可能です。

開催日時
令和4年6月25日(土)
15:30~(受付15:00~)
※参加費無料,申し込み不要

開催場所
iichiko総合文化センター4F
iichiko音の泉ホール

問い合わせ
大分大学経済学部総務係
TEL:097-554-7653

詳細はこちら

令和4年度 大分大学公開講座 夏休み子どもチャレンジ!
さあ!挑戦の夏だよ♪

今年は,毎年大人気の公開講座のうち2つを開講します。ぜひご参加下さい!

開催日時
【講座1:理科や算数を使って親子で遊ぼう】(全4回)
7月23日(土)・7月30日(土)・8月6日(土)・8月20日(土)
10:00~12:00 ※8/6(土)のみ13:00~15:00
・小学5~6年生とその保護者対象(15組30名)
※小学生と保護者が一緒に参加する講座です。小学生単独での申込みはできません。
・受講料1,362円(保険料含む)

【講座2:将棋講座 超初心者から初心者向け】(全4回)
7月23日(土)・7月24日(日)・8月6日(土)・8月7日(日)
9:00~12:00 ※8/6(土)のみ13:00~16:00
・小学生(各コース18名)※4日間参加できる方
・受講料2,712円(保険料含む)

開催場所
大分大学旦野原キャンパス

申込み・問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター(教育支援課公開講座担当)
TEL:097-554-7641・8522
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
申込締切:令和4年6月30日(木)


詳細はこちら

令和4年度 第1回 大分大学医学部附属病院 市民公開講座
男性にもっとも多いがん「前立腺がん」の最新の診断と治療

日本人男性にもっとも多いがんとなった「前立腺がん」。当院で実際に行っている「MRIの画像融合技術を応用した精密な診断」や「ロボットを用いた安全で,体に優しい手術」,「遺伝子情報に基づいた個別化された薬物療法」など,最新の話題を専門医がわかりやすく解説します。

開催日時
令和4年6月25日(土)
15:00~16:00
※参加費無料,要事前申込,定員50名

開催場所
J:COM ホルトホール大分 201会議室

問い合わせ
大分大学医学部附属病院総務課
TEL:097-586-5177(平日 8:30~17:15)
FAX:097-586-5119
E-mail:soumufk@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年6月20日(月)


詳細はこちら

第6回ダイバーシティ 研究環境実現イニシアティブ(牽引型)シンポジウム
未来へ向かう地域社会のダイバーシティ ~事業5年間を振り返って~

基調講演:「多様性を生き抜くために」(法政大学名誉教授 田中優子氏)

開催日時
令和4年7月5日(火)
13:20~16:10(受付開始13:00)
※参加費無料,定員300名

開催方法
オンライン開催(事前登録制)

問い合わせ
大分大学ダイバーシティ推進本部
TEL:097-554-7339
FAX:097-554-6039
E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
【申込締切:令和4年6月24日(金)】


詳細はこちら

第4回 おおいた女性人財育成プログラム 2022年度

多様な社会人女性同士による「対話と共鳴」を軸にしたグループワークを8回オンラインで行います。 全国どこからでもご参加ください。

開催日時
令和4年6月3日(金)・6月17日(金)・6月29日(水)・7月15日(金)・7月27日(水)・8月8日(月)・8月24日(水)・9月5日(月)
13:00~14:30
※受講料無料!

開催場所
ZOOMによるオンライン開催
(但し、第8回のみオンラインと対面のハイブリッド開催になる可能性あり)

定員
30名程度(先着順)

対象
新しい知識やスキルを獲得したいと考えている女性

問い合わせ
大分大学ダイバーシティ推進本部
TEL:097-554-7337
FAX:097-554-6039
E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年5月27日(金)


詳細はこちら

大分大学公開講座 授業作りを基礎から学ぶ国語塾

「自分らしい授業」を作れるようになるための初級者向け基礎講座を開講します。本講座の受講によって,国語科教科書の活用方法と指導案の書き方の基礎を学ぶことができます。

開催日時
令和4年5月15日(日)・6月11日(土)・7月9日(土)・8月11日(木・祝)
9:30~12:00(5月15日は14:30~16:30)
本講座は同時双方向型オンラインと対面を併用したハイブリッド講座です。

募集定員
5名(但し,小学校教諭に限る)※先着順

受講料
無料

申込み・問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(大分大学学生支援部教育支援課)
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年5月11日(水)17時
 ※定員に達し次第,申込みを締め切ります。

詳細はこちら

大分大学公開講座【オンライン講座】声の響かせ方と朗読の基礎技法I

4回の基礎講座を通して,音読・朗読に必要な発声法と表現法を訓練していきます。本講座の受講によって,「楽な発声」,「声(息)の使い方」,そして「基礎的な朗読技法」を学ぶことができるでしょう。

開催日時
令和4年5月10日(火)・5月17日(火)・5月31日(火)・6月7日(火)
17:30~18:45
※本講座はオンライン講座(同時双方向型)です。

募集定員
8名 ※先着順

受講料
一般2,724円 高校生1,000円(税込)

申込み・問い合わせ
大分大学教育マネジメント機構基盤教育センター
(大分大学学生支援部教育支援課)
TEL:097-554-7641
E-mail:kyokikss@oita-u.ac.jp

※申し込み方法は,下記詳細をご参照ください。
 申込締切:令和4年4月17日(日)
※定員に達し次第,申込みを締め切ります。

詳細はこちら

大分大学経済学部創立100周年記念事業
第5回 経済トップセミナー(九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長執行役員 青柳俊彦氏)

2月17日(木)に予定していましたが,新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮し,5月26日(木)13:00からに延期します。

開催日時
令和4年5月26日(木)13:00~(開場12:30~)
※参加費無料,要事前申込,定員600名

開催場所
J:COMホルトホール大分(大ホール)

申込み
下記詳細をご参照ください。
※申込の締め切りは,開催日の2日前まで

詳細はこちら