お知らせトピックス2025-041

留学生研修旅行で「日田市」へ

 10月18日、令和7年度後期留学生研修旅行を実施し、大分県日田市を訪れました。この研修旅行は、留学生が県内の日本情緒あふれる地域を見学するなかで、日本についての見分を広げ、留学生同士やチューター学生とのつながりを深めることを目的としたもので、留学生51名、チューター37名、教職員4名の計92名が参加しました。
 最初の目的地である「大山ダム」では、海外でも人気が高いアニメ “進撃の巨人” の銅像を見学し、留学生たちは、銅像のポーズを真似しながら写真を撮って楽しみました。昼食後は「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」で原作の世界観に浸り、隣接する「道の駅水辺の郷おおやま」で地元の特産品を満喫しました。最後に「クンチョウ酒造」の見学と江戸時代からの街並みが残る豆田町を散策し、日本酒や伝統工芸品などの日本文化を学びました。
 参加した留学生からは、「大分や進撃の巨人に関する話でチューター・教員との会話が弾んだ」「日本や自国での経験について他国の留学生と共有することができ、良い機会だった」という感想があり、異国の文化や習慣を経験することや多種多様な国の学生と交流を持つことで、固定観念にとらわれない柔軟な思考力が養われ、自身の価値観が広がることが期待されます。

大山ダムにて
大山ダムにて
木の花ガルテンでの美味しい昼食
木の花ガルテンでの美味しい昼食
進撃の巨人ミュージアムにて
進撃の巨人ミュージアムにて
クンチョウ酒造での集合写真
クンチョウ酒造での集合写真