お知らせ学位授与記録(医)2014-0325
学位授与記録 医学系研究科
本学は,次の者に博士(医学)の学位を授与したので,学位規則(昭和28年文部省令第9号)第8条の規定に基づき,その学位論文の内容の要旨及び学位論文の審査結果の要旨を公表する。
(学位論文の内容の要旨及び学位論文の審査結果の要旨はPDFファイルです)
平成26年3月25日授与
学位規則 第4条第1項
学位記番号
|
氏 名
|
学位論文題目
|
---|---|---|
甲博(医)509号 | 川野 雄一郎 | Effects of sleeve gastrectomy on lipid metabolism in an obese diabetic rat model (肥満糖尿病ラットにおけるスリーブ状胃切除術の脂質代謝に対する効果の検討) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)510号 | 杉田 諭 | Effect of the new synthetic vitamin E derivative ETS-GS on radiation enterocolitis symptoms in a rat model (放射線性腸炎ラットに対する新規ビタミンE誘導体ETS-GSの効果の検討) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)511号 | 甲斐 健太郎 | Death receptor 6 is epigenetically silenced by histone deacetylation in endometriosis and promotes the pathogenesis of endometriosis (子宮内膜症におけるアポトーシス受容体DR6の発現低下と病態形成への関与) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)512号 | 藤野 祐介 | Serial Assessment of Vessel Interactions After Drug-Eluting Stent Implantation in Unprotected Distal Left Main Coronary Artery Disease Using Frequency-Domain Optical Coherence Tomography (次世代光干渉断層法[FD-OCT]による非保護左冠動脈主幹部遠位部病変における,薬剤溶出性ステント留置後の経時的な血管反応についての観察) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)513号 | 岡本 光弘 | Endogenous hydrogen sulfide protects pancreatic beta-cells from a high-fat diet-induced glucotoxicity and prevents the development of type 2 diabetes (内因性硫化水素は糖毒性から膵B細胞を保護することで2型と尿病の発症を遅延させる) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)514号 | 荒木 康夫 | Bipolar temperaments and light (双極性気質と光照射量の関係について) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)515号 | 福井 暁 | Role of Leptin Signaling in the Pathogenesis of Angiotensin II-Mediated Atrial Fibrosis and Fibrillation (アンギオテンシンIIによる心房線維化・心房細動発症におけるレプチンの役割について) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)516号 | 小山 淑正 | Uncoupling of peripheral and master clock gene rhythms by reversed feeding leads to an exacerbated inflammatory response after polymicrobial sepsis in mice (食事リズムの逆転による中枢時計遺伝子リズムと末梢時計遺伝子リズムの不均衡はマウス敗血症モデルの炎症反応を悪化させる) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)517号 | 小森 陽子 | Mammalian target of rapamycin signaling activation patterns in pancreatic neuroendocrine tumors (膵神経内分泌腫瘍におけるMammalian target of rapamycin (mTOR)シグナル伝達経路の発現に関する検討) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)518号 | 樋田 真理子 | Nuclear factor Y (NF-Y) regulates the proximal promoter activity of the mouse collagen α1 (XI) gene (Col11a1) in chondrocytes (転写因子NF-Yは、軟骨細胞において、マウスXI型コラーゲンα1鎖遺伝子の基本プロモーター活性を制御する。) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)519号 | 小寺 隆三 | Manipulation of anabolic and catabolic responses with bone morphogenetic protein and zoledronic acid in a rat spinal fusion model (ラット脊椎固定モデルにおける BMP-2とゾレドロン酸による骨の形成と吸収の操作) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)520号 | 足立 育子 | Expressions of peroxisome proliferator-activated receptors (PPARs) are directly influenced by permeability barrier abrogation and inflammatory cytokines and depressed PPARα modulates expressions of chemokines and epidermal differentiation-related molecules in keratinocytes (角化細胞におけるペルオキシソーム増殖剤活性化受容体の発現は,透過性バリア破壊と炎症性サイトカインにより影響を受け,α型ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体の低下によってケモカインと分化関連分子の発現が変化する) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)521号 | 中野 聡子 | Commensal microbiota contributes to chronic endocarditis in TAX1BP1 deficient mice (TAX1BP1欠損マウスの心内膜炎に常在細菌が関与する) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)522号 | 岡 宏亮 | Inhibitory effects of pitavastatin on fibrogenic mediator production by human lung fibroblasts (ヒト肺線維芽細胞を用いたピタバスタチンの抗線維化作用の検討) 論文と審査結果の要旨はこちら |
甲博(医)523号 | 草野 徹 | CO2 Pneumoperitoneum Increases Secretory IgA Levels in the Gut compared with Laparotomy in an Experimental Animal Model (動物モデルにおいて、CO2気腹操作は開腹操作に比べて腸管免疫である分泌型IgAを増加させる) 論文と審査結果の要旨はこちら |