お知らせ令和2年度11月 学長記者会見

令和2年度(2020年度)11月 学長記者会見

日時
2020-1119
場所
大分県庁県政記者室
令和2年度(2020年度)11月 学長記者会見

(事項1)研究コンサルティング制度の新設

 本学では,これまで,産学官連携活動において技術相談を実施してきましたが,大学のリソース(教員の時間,実験・測定機器等)を使用していても,対価を徴収できる仕組みがありませんでした。また,技術相談では,回数や時間の制限が無かったこともあり,場合によっては教員の業務負担に繋がっていたこともありました。
 ついては,この度,産学官連携活動において企業等の相談を受け,本学教員が研究及び技術上の専門知識に基づく指導助言を行い,これに要する経費を企業等が負担する「研究コンサルティング制度」を新設しました。
 研究コンサルティングの利用を希望する企業の方は,本学の産学連携課に申込書の提出をお願いします。申込書の内容を基に,本学産学官連携推進機構のコーディネーターが,本学教員と調整します。
 調整の結果,受入可能な教員がいた場合,1回目の研究コンサルティングを実施します。1回目は,コンサルティングの内容確認を中心に行いますが,その結果,本学教員が対応出来ないと判断した場合は,研究コンサルティングの実施を中止することがございますので,ご了承願います。
 研究コンサルティング料について,初回は相談内容の確認のため無料としますが,2回目以降は基本料20万円に加え,時間単価2万円を事前納付していただきます。
 また,研究コンサルティングの受入にあたって,契約締結は行いませんが,企業の方には「国立大学法人大分大学研究コンサルティング約款」を遵守していただきます。

(事項2)「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」事業 シンポジウム
    ダイバーシティ Restart ~ 地域社会の更なる成長を目指して~(オンライン開催)

 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」事業は,大分地域に関係した教育研究機関,企業及び関係団体等が,異なる多様な組織文化を意図的に交流させることで,単独の組織では難しい新し い価値を生み出す産学連携型ダイバーシティ推進の仕組みを確立することを目的として,2017年度にスタートしたものです。
 科学技術振興機構(JST)による昨年度の中間評価では,「S評価」という最高評価を受けることができました。事業の折り返しとなる今年度は,原点に立ち返り,課題の抽出とその打開にむけて今一度考え直し,多様性が尊重される組織が育ち,地域社会がさらに成長できるよう,新たなスタートを切るために本シンポジウムを開催いたします。
 コロナ禍といわれ未曾有の経済的社会的危機に見舞われている現在の日本社会において,ダイバーシティ経営と働き方改革を実現することが,この危機を乗り切る一つの大きな解決策となるのではないかと考え,株式会社 wiwiw(ウィウィ)代表取締役会長の山極清子氏による基調講演と,ゲスト企業や本事業共同実施機関とともにトークセッションを,オンラインで実施します。

詳細はこちら

(事項3)令和2年度学長戦略経費(重点領域研究推進プロジェクト)の採択

 大分大学では,研究力強化の取組みとして,「他に類をみない新しい発想の芽生えや今後の大型研究費の獲得に繋がる研究を推進すること,さらに次世代の重点領域研究を推進し,大学の強み・特色をより明確にし,国際的な学術研究を創出すること」を目的に,重点研究支援(5件)として学長戦略経費を配分し,研究推進に取り組んでいます。

・(医)山岡𠮷生教授 日本人の起源と成立を解明する文理融合研究
・(医)花田俊勝教授 高効率ゲノム編集による疾病研究に最適化したモデル動物の構築
・(理工)衣本太郎准教授 大分大竹CNFの宇宙利用への展開を目的とする基礎研究
・(医)泥谷直樹准教授 難治癌を標的とした新規個別化治療戦略の確立
・(医)高橋尚彦教授 心外膜脂肪と心房細動:予防薬開発とリスクを可視化する画像診断

詳細はこちら

その他の情報

(事項1)第10回大分大学医学部中塚医学賞 表彰式及び受賞者セミナー開催

 第10回大分大学医学部中塚医学賞の表彰式及び受賞者セミナーを開催します。
 本賞は平成23年度に創設された,医学部の前身の大分医科大学初代学長,中塚正行氏(故人)の名を冠した大分大学医学部研究表彰であり,本学医学部における若手研究者の研究の活性化及び進展を図ることを目的として設けられました。
 第10回中塚医学賞の受賞者は,生命科学・医学専門分野3名,看護学専門分野1名の計4名に決定しました。

■受賞者
【生命科学・医学専門分野】
・大分大学医学部附属病院乳腺外科 武内秀也 助教
・新別府病院消化器内科 川原義成 医師
・大分大学医学部附属病院呼吸器内科 濡木真一 講師
【看護学専門分野】
・大分大学医学部附属病院看護部 竹下智美 看護師長

【表彰式および受賞者セミナー】
■開催日時:令和2年12月1日(火)18:00~19:15
■開催場所:大分大学医学部臨床大講義室

(事項2)東九州メディカルバレー構想推進事業
    大分大学医療機器ニーズ探索交流会・医療関連機器開発ビジネスマッチング会(オンライン開催)

 大分大学では,大分県及び宮崎県の産学官が共同して策定した「東九州メディカルバレー構想」の下,医療関連機器研究開発の拠点づくり,医療技術人材育成の拠点づくり,医療ネットワークの拠点づくりの中核を担うべく全学を挙げて推進しております。その拠点として医学部に「臨床医工学センター」を開設し,医療関連機器の研究開発や医療技術者等の人材育成を通じ,医工連携活動の活性化を図っております。
 今年度はコロナ禍での試みとして,「大分大学医療機器ニーズ探索交流会」をはじめてWEB開催する運びとなりました。
 11月19日,20日「内視鏡」をテーマに,消化器・呼吸器の内視鏡,胸腔鏡下・腹腔鏡下手術における医療機器やその周辺機器に関する開発ニーズを,大分大学医学部及び附属病院の外科系・内科系部門から紹介するとともに,それぞれの臨床現場をVTRで公開いたします。
 また,11月24日から27日に,事前申し込み企業間の「医療関連機器開発ビジネスマッチング会」を開催します。

詳細はこちら

(事項3)令和2年度 文化系課外活動サークル定期演奏会等 開催

 令和2年度文化系課外活動サークルの集大成となる,定期演奏会等を開催します。

【マンドリンクラブ 第63回定期演奏会】 ※中止になりました。
■開催日時:令和2年12月19日(土)18:30~(開場18:00)※入場無料
■開催場所:ホルトホール大分(大ホール)

【写真部 大分県合同写真展示会】
■開催日時:令和2年12月13日(日)10:00 ~ 12月19日(土)20:00
■開催場所:J:COMホルトホール大分 エントランスホール

(事項4)厚生労働省日露医療協力推進事業 小児周産期分野(小児内視鏡)による
    クラコフ名称産科・婦人科・新生児科科学センター(ロシア)との第2回テレカンファレンスの実施

 本学が採択されている厚生労働省の「日露医療協力推進事業小児周産期分野(小児内視鏡)」事業により,本学とクラコフ名称産科・婦人科・新生児科科学センターとの間で,第2回目のテレカンファレンスを実施します。
 本事業ではこれまで,実地内視鏡外科トレーニングやワークショップを中心に行ってきましたが,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,当面はテレカンファレンスを継続的に実施していく予定としており,9月30日の第1回に引き続き,2回目の実施となります。
 今回は,前回に引き続き乳児(3か月)に対する腹腔鏡下胆道閉鎖症手術をテーマとして,術前・術後管理及び再手術についての症例報告とディスカッションを行う予定としています。
 本学とクラコフ名称産科・婦人科・新生児科科学センターとの間では2019年6月に学術交流協定を締結しています。その後も,日露医療協力推進事業により実地内視鏡外科トレーニング等を通して交流を続けてきました。今回のテーマは昨年度に実施されたトレーニングの際のロシア側からのニーズに基づくもので,本学の北野正剛学長をはじめ,鹿児島大学や順天堂大学,名古屋大学,東海大学,神戸大学の専門医の先生方の協力を得て実施するものです。

■開催日時:令和2年11月19日(木)15:30~17:00
■開催場所:大分大学医学部臨床研究棟2階 テレカンファレンスルーム(挾間キャンパス)