お知らせ令和3年度10月学長記者会見

令和3年度10月学長記者会見

日時
2021-1028
場所
大分県庁記者会見室
令和3年度10月学長記者会見

(事項1)別府大学大分キャンパスのグラウンド等の購入

 現在,大分大学挾間キャンパスでは,医学部附属病院の駐車場不足に起因する付近の交通渋滞等が課題となっています。
 大分大学では,これを解消するため,挾間キャンパス内のグラウンドの一部を駐車場として整備し,代替となる学生の課外活動スペースを確保するため,別府大学大分キャンパスのグラウンド等を購入することとしました。

1.別府大学大分キャンパスのグラウンド等の概要
 所在地:大分市大字野田
 面積:約39,900m²
 売買額:別府大学と調整中
 契約時期:今後,両大学で協議し決定(令和3年度中)

2.大分大学挾間キャンパスの駐車スペースの概要
 現在の駐車スペース  2,150台
 整備後の駐車スペース 2,570台(420台増の予定)

 詳細はこちら

(事項2)防災・日本再生シンポジウム開催「感染症,自然災害などの多様な脅威にどう備えるか
    ~大学改革を通じた地方自治体との協働体制の構築に向けて~」

 新型コロナウイルス感染症の流行により,特に防災の面には新たに「感染症対策」という観点が必要になっていることや,感染症が人のみならず動物・環境と共にあるという「ワンヘルス」の概念が注目されています。そのため,これまでの単一領域での対策ではなく,感染症・防災・減災をクロスオーバーさせた取組が求められています。
 今回,本事業によりこれまでの本学の感染症・防災・減災への取り組み事例を紹介するとともに,大分県関係者を交えたパネルディスカッションを行い,地域社会の抱える感染症・自然災害対策の課題について,今後,本学がどのようにして大分県と協働し,それをどう進展させて地域貢献を行っていくのかを議論します。
 本事業は一般社団法人国立大学協会が,全国の国立大学に向けて募集した「防災・日本再生シンポジウム」に本学が応募し,採択されたもので,国立大学協会及び大分県との共催で実施します。

 詳細はこちら

(事項3)大分大学教育学部附属幼稚園90周年記念行事

 大分大学教育学部附属幼稚園は,昭和6年3月に大分県女子師範学校同窓会により設立され,今年創立90周年を迎えました。
 コロナ禍によりオンラインで「創立90周年を祝う会」を開催しますのでお知らせします。

【大分大学教育学部附属幼稚園「創立90周年を祝う会」】
■開催日時:令和3年10月30日(土) 9:30~10:50
■開催場所:大分大学教育学部 附属幼稚園 ホール

その他の情報

(事項1)「大分大学活き²プロジェクト2021」活動開始

 大分大学活き²プロジェクト“分大Switch On”は,学生が自ら企画・運営するプログラムについて,その活動資金を大学がサポートするもので,学生の企画・運営能力の向上と,学生たちの活動が大学や地域社会の活性化につながることを目的としています。
 今年度は,書類審査の結果,下記3件(地域交流 一般部門1件,社会貢献部門2件)の企画が採択され,活動を開始しました。

【テーマ:地域交流(一般部門)】
1.学生カフェ
大分県内の大学生(大分大学が主体)と現地(臼杵市,竹田市,日田市)の人が参加する小規模のマルシェ(市場)を開催し,普段関わることのない学生と地域の人との交流ができる場を「学生カフェ」として提供します。また,本プロジェクトを行うことにより,大学生と地域の人との深い関係性の確立が期待されます。
★10~12月の間に臼杵市,竹田市,日田市で「学生カフェ」を開催予定。

【テーマ:社会貢献】
1.SRGs(Sustainable Renovation Goals)
空き家率が増す大分県内の古い物件に目を向け,入居率が上がるアイデアの提案を行います。具体的には,本プロジェクトの協賛会社である不動産会社から提供された物件の「入居の可能性の有無」,「入居する場合の希望家賃」を事前調査し,プロジェクト実施後のデータの変化から得られるリノベーションの可能性を追求します。
★10月~12月の間に大分市内の物件調査,物件に関するアンケート,リノベーション案の作成,施工,事後アンケート等を実施予定。

2.学生農園
本学周辺の小学生を対象とした農業体験を行い,活動を通して地元の農業や里山の環境について理解を深めてもらいます。また,農業体験を通じて、農業の楽しさ,農業の必要性,農業を支える仕組みを知ることで,大分の農業について関心を持ってもらうことが期待されます。
★10月~12月の間に大分市岡川(西寒田神社近辺)及び由布市庄内大龍にて複数回農業体験を実施予定。

 なお,上記3件のプロジェクトを実施するにあたり,新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じていることを確認しています。

 詳細はこちら

(事項2)令和3年度おおいた産学官交流合同シンポジウム開催
    「地域課題と産学官の連携」

 本シンポジウムでは,「地域課題解決に向けた産学官の連携によるグッドプラクティスの共有」を目的に,県内各機関が実施した産学官の連携による優れた取組(グッドプラクティス)を発表し,共有します。
 大分県内の産業界,地方公共団体,高等教育機関等で構成される「おおいた地域連携プラットフォーム」が主催し,大分県内の自治体や企業と協働して,地域課題に向けた産・学・官の連携によるグッドプラクティスの共有を図り,大分の産学官連携のあり方について議論します。

 詳細はこちら

(事項3)第11回大分大学医学部中塚医学賞 表彰式及び受賞者セミナーを開催

 第11回大分大学医学部中塚医学賞の表彰式及び受賞者セミナーを下記のとおり開催します。
 本賞は平成23年度に創設された,医学部の前身の大分医科大学初代学長,中塚正行氏(故人)の名を冠した大分大学医学部研究表彰であり,大分大学医学部における若手研究者の研究の活性化及び進展を図ることを目的として設けられました。
 第11回中塚医学賞の受賞者は,生命科学・医学専門分野3名,看護学専門分野1名の計4名に決定しました。
 表彰式は,11月8日(月)に医学部臨床大講義室において行います。

◆受賞者
【生命科学・医学専門分野】
 腎泌尿器外科学講座 中田知里 特任助教
 眼科 中野聡子 助教
 腎臓内科 福田顕弘 助教

【看護学専門分野】
 基盤看護学講座 折橋隆三 助教

◆表彰式および受賞者セミナー
 開催日時:令和3年11月8日(月)18:00~19:15
 開催場所:大分大学医学部臨床大講義室

(事項4)令和3年度おおいた地域連携プラットフォーム
    「豊の国学」リレー講座 第1回

 様々な角度から「豊の国(大分県)」を見ていただくため,豊の国の「人」「文化」「産業」「自然」についてのリレー講座(1コマ90 分)を行います。
(全4 回)

 詳細はこちら

(事項5)大分大学グローカル感染症研究センター開設

 大分大学は,これまでの感染症研究の成果を集結させ,新たな感染症研究の全国共同利用研究拠点として,「グローカル感染症研究センター」を,令和10月1日に設置しました。

 詳細はこちら

(事項6)広報誌「BUNDAI.OITA」第61号発行 ~地域のために,地域と共に~

 大分大学広報誌「BUNDAI.OITA」の第61号が完成しました。今号は「地域のために,地域と共に」について特集しています。
 本学は,地元に根ざす教育・研究機関として,かねてから「地域貢献」「地域連携」という重要なテーマに取り組んできました。地域のために,地域と共に,今,どのようなプロジェクトが動き,どんな効果が生まれているのか。最新の情報をお届けします。

 詳細はこちら