お知らせ令和5年度9月学長記者会見

令和5年度9月学長記者会見

日時
2023-0928
場所
県庁記者会見室
令和5年度9月学長記者会見

▲説明をする北野学長

【事項1】令和5年(2023年)10月からの運営体制

令和5年10月1日付けで、新たな理事を迎えるなど、運営体制に変更がありました。

詳細はこちら

【事項2】活動の幅を広げるバンコクオフィス

大分大学バンコクオフィスは、2015年の開設から8年が経過し、アジアにおける交流・研究の拠点として機能し、さらに活動の幅を広げています。
大分大学バンコクオフィスは、2015年8月にタイの国立マヒドン大学シリラート病院内に大分大学初の海外オフィスとして開設されました。バンコクを拠点に、人材交流拠点としての活用および共同研究やセミナーの開催、教育研究活動のサポートなどを行っています。

詳細はこちら

【事項3】大分大学学園祭 4年ぶりに盛大に開催!

【第21回医学部祭(挾間キャンパス)-挾間GIC×分医nfinity-】
医学部は、10月7日・8日の2日間,挾間キャンパスにおいて,第21回医学部祭を開催します。
令和2年、3年は不開催、令和4年は一部講義等のみ事前予約参加による開催としたため、地域の皆様に開放した形での開催は今回が4年ぶりとなります。
学生がテーマに掲げた「挾間GIC×分医nfinity」は、大分大学医学部がある「挾間」で、「魔法(MAGIC)」がかかったようにみんなで盛り上がっていこう!という思いと、「分医」の学生は、「無限(INFINITY)」の可能性を秘めているという意味を掛け合わせています。
医学部祭の開催にあたり、医学部の学生が勉学やサークル活動等の多方面にわたる学生生活の一端を地域の皆さまに披露します。皆さま、是非お越しください。

詳細はこちら


【第10回蒼稜祭(旦野原キャンパス)-祭燦再始(さいさんさいし)-】
11月3日から5日の3日間,旦野原キャンパスにて、大分大学学園祭「蒼稜祭」を開催します。今年のテーマは『「祭燦再始」(さいさんさいし)』です。社会的規制の中で思うようにできなかった学園「祭」を再び火が光り輝いて鮮やかな「燦」にするべく、「再 始」するという意味が込められています。
学園祭の開催にあたり、本学の学生が勉学やサークル活動等の多方面にわたる学生生活の一端を地域の皆さまに披露します。皆さま、是非お越しください。

詳細はこちら

【事項4】ホームカミングデー&開放イベント開催
 ~4年ぶりの開催!佐藤大分県知事の特別講演会実施~

令和2年度以降、コロナの影響により中止していた「大分大学ホームカミングデー」と「大分大学開放イベント」を、11月5日、4年ぶりに開催します。

【大分大学ホームカミングデー2023 -懐かしい恩師・友との再会-】
本学同窓生等に大学の現状を報告するとともに、本学への意見等をいただく場を設け、同窓生等と本学との絆を深めることにより、協力・連携関係を築き、併せて、各同窓会会員相互の交流を推進することを目的に開催します。
14時から大分大学同窓会連合会と大分大学共催で実施する、佐藤大分県知事を講師に迎えての特別講演会、16時から旦野原キャンパスの学生交流会館B-Forêt(ビ・フォーレ)を会場に、交流会と懇親会を開催します。

詳細はこちら
大分大学同窓会連合会ホームページ


【大分大学開放イベント2023 -地域社会とともに-】
本学は、地域社会との連携・協力を推進するため、大学の研究活動やその成果を広く公開し、一般の方が気軽に訪問できる大学づくりに努めています。今年度は4年ぶりに大学開放イベントを開催し、地域の皆様に大分大学の今を感じていただきます。
このイベントは,本学の日頃の研究成果等を様々な催し・展示で紹介するもので、子どもから大人まで楽しめるよう、学部の特徴を活かした実験・体験教室や展示、自治体や企業からの出展など約50もの多彩な企画を準備しています。

詳細はこちら

【事項5】第22回大分大学ベンチャー・ビジネスプランコンテスト 受賞者決定

本学のベンチャー・ビジネスプランコンテストは、本学の学部生と大学院生を対象に、学生が自ら事業計画を考える能力、プレゼンテーション能力に加え、イノベーションを生み出す能力や起業家精神を養うことで、将来のキャリアを考えるきっかけとすることを目的に実施しています。
対象となるビジネスプランは、社会課題の解決や日常生活を改善する事業,食や農業,観光など九州の特徴を活かした事業,大学の研究成果をベースにした事業です。
今年度は19チーム23名の応募があり、書類審査の結果、7チーム10名が最終審査会に進みました。
9月16日に、大分県内の起業家や経営者、金融機関など学外の6名の審査員による最終審査会(プレゼンテーション審査)が行われました。

従前、審査会は関係者のみの開催でしたが、今年度は、幅広い方が観覧できるよう、対面・オンラインのハイブリッドで行い、約80名の参加となりました。また、企業賞を新設し、共催の大分大学産学交流振興会の会員企業8社から各企業賞が授与されました。
審査の結果、最優秀賞は、経済学部経営システム学科4年西坂優希さんの「WANTO」が選ばれました。このビジネスプランは、教育事業者の運営を10倍効率化するアプリを開発するというものです。
その他、各種受賞、企業賞の授与を行いました。実際に起業に向けて取組を行っている応募者も多く、さらなる発展が期待されます。

詳細はこちら

その他の情報

【事項1】令和5年度(2023年度)秋季入学式の挙行

本学では、秋季入学式を挙行いたします。

詳細はこちら

【事項2】大分大学学生団体ROUTE(ルート)が第13回キャチロボ バトルコンテストで審査員特別賞を受賞

キャチロボバトルコンテストは、大学生、大学院生、高専生、専門学校生を対象に、生産や物流の現場で物の移動にかかわる技術力、マテリアルハンドリングの技術力向上を目的に開催されるロボットコンテストです。実行委員会は、京都工芸繊維大学・ロボコン挑戦プロジェクト、立命館大学・ロボット技術研究会、大阪大学・Robohan、同志社大学・ロボット研究会、大分大学・ROUTE、京都大学・京大機械研究会の各団体で構成されています。

13回目の開催となった今年度の大会は、『機械は人間の手を超えられるか?』をテーマに掲げ、9月17日、京都府のけいはんなオープンイノベーションセンターで行われました。試合では、森永製菓株式会社 「 ハイチュウPremium 」をロボットでキャッチし、シューティングエリアへ入れて得点します。ボーナスポイントもあり、その数と正確性、効率性を競います。全国の大学等から69チームが出場し、午前中に予選が行われました。本戦は予選を勝ち抜いた16チームが参加し、トーナメント形式で行われました。
大分大学「ROUTE」からは、2チーム参加し、「K-lab.ぷれみあむ from ROUTE」は予選敗退、「虫歯覚悟~WRYYY-CHEW~」はベスト8となりました。
優勝、準優勝は逃しましたが、他のチームにはない吸盤を使った発想力が評価され、「虫歯覚悟~WRYYY-CHEW~」が審査員特別賞を受賞しました。
「ROUTE」代表の理工学部3年の小賦さんは、「今年はタイトなスケジュールの中、頑張りました。当日、機体が動かずに棄権したチームも多くありましたが、出場した両チームの機体が何事もなく動いてくれてよかったです。今年の課題を踏まえ、来年は万全の状態で優勝に向けて取り組んでいきたいです。」と語ってくれました。皆さんの今後の活躍が期待されます。

コンテストの様子
コンテストの様子(YouTube)

【事項3】「アントレプレナーシップセミナーfor Kids」開催

このセミナーは、小中学生を対象として、起業に必要なスキルや知識を習得することで、新しいアイデアやビジネスモデルを見出すことができるようになり、将来、自らがビジネスを始めたり、起業したりすることを可能にするきっかけ作りを目的としています。
例年、1日限りで実施していましたが、今回はさらに学びを深めてもらうために全4日間で開催し、「森林保全と木質資源の有効活用」というテーマで、「木を使ったものづくり系キッズアントレプレナーシップセミナー」を行います。
小中学生10人程度を募集します。講義とグループディスカッション、大分県産材等を使った作品の製作等をリアル空間で行います。
また、チームミーティングや、外部との意見交換、ピッチ(発表)をバーチャル空間(メタバース)で行います。

詳細はこちら

【事項4】おおいた地域連携プラットフォーム
 2023年度「地域活性化事業(実践型地域活動事業)」の事業実施について

おおいた地域連携プラットフォームでは、県内の大学・短大・高専が、各校独自で、また複数の大学等と連携して各市町村に出向き、地域活性化をテーマとした、教員と学生による地域活性化事業(実践型地域活動事業)を例年行っています。
本事業は、活動場所である市町村の偏りをなくすため、大学が多く所在する大分市・別府市以外での活動を行う「地域枠」と、全ての市町村を対象とした「自由枠」の2つの枠組を設け、それぞれ活動を行っております。
令和5年度に関しましても、別添の14事業(地域枠6事業、自由枠8事業)を来年の2月までの間に、行うことになりましたので、お知らせします。

詳細はこちら

【事項5】大分大学イベント情報

女子中高生の理系進路選択支援プログラム
のめりこみプログラミング女性技術者バスツアー統計データ解析
理工学部公開講座「人工知能の数理的役割の体験 」
生涯学習講座(大分県「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」)
令和5年度後学期大分大学公開授業
佐伯市 さ~いきいき健康セミナー ~まろっと健康~
医学部附属病院 市民公開講座「身近な臓器移植」
経済学部公開講座「激動の国際政治・経済情勢を読み解く視点」